カップdeパーティー カレールーカップ

34小児難治アレ学会
34小児難治アレ学会 @cook_40232892

カップに色鮮やかに盛り付けた主食、副菜に子どもたちが各自でカレーをかけながら、付けながら食す。

このレシピの生い立ち
「野菜」と「カルシウム」を同時に摂れるように子供が大好きなカレーで工夫。そして、ルー入らずで簡単に作れることも重視しました。

カップdeパーティー カレールーカップ

カップに色鮮やかに盛り付けた主食、副菜に子どもたちが各自でカレーをかけながら、付けながら食す。

このレシピの生い立ち
「野菜」と「カルシウム」を同時に摂れるように子供が大好きなカレーで工夫。そして、ルー入らずで簡単に作れることも重視しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. にんじん 10g
  2. 玉ねぎ 30g
  3. トマト 20g
  4. 豚ひき肉 20g
  5. サラダ油 1g
  6. 米粉 6g
  7. ●カレー粉※ 0.5g
  8. 粉末だしの素(味の素「ほんだし/毎日カルシウム」) 1g
  9. 60〜70ml
  10. ◎ウスターソース※ 1g
  11. ◎食塩 0.2g
  12. ◎コショウ 0.02g
  13. ここに掲載されているレシピは、材料に特定原材料(卵、乳、小麦、そば、落花生(ピーナツ)、えび、かに)を使わず作成したものです。(但しみそ、しょうゆは対象外)食物アレルギーの除去内容には個人差があります。専門医の指示のもとで、自分にあった食物(調味料を含む)の選択を行ってください。
  14. ※ 今回使用されている加工食品の原材料情報は、2017年4月現在のもので、特定原材料不使用の製品を使用しています。ベーコンなどの製品は、メーカーによって特定原材料が使用されているものがあります。また、加工食品は商品名が同じであっても、原材料は予告なく変更されることがあります。試作をする際には、原材料を慎重に確認し、購入してください

作り方

  1. 1

    フライパンに、油を敷き、細かく切った材料一覧の★を弱火で玉ねぎが透き通るまで炒めたら、豚ミンチを加えて弱火で炒める。

  2. 2

    材料一覧の●を小皿に計量して事前に用意しておき、1に加えて、弱火で炒める。

  3. 3

    2を弱火で木べらで炒めながら、少しずつ水を加え、伸ばしてトロミをつけていく。最後に◎を加えて味を整える。

  4. 4

    粗熱を冷ましたら、フードプロセッサーにかけてペースト状にする。(お好みでかけなくても大丈夫)

  5. 5

    ※にんじんライスはID:19322988

  6. 6

    レシピ作成チーム名「笑顔満開」

コツ・ポイント

カレーをかけたり、付けたりしやすいよう具材をペースト形状にし、食べやすいようにしましたが、そのままでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
34小児難治アレ学会
に公開
日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会の第34回学術集会のキッチンです。学術集会企画「病院施設・各種学校対抗!アレルギー対応食おもてなし料理レシピコンテスト」の参加レシピを紹介します。コンセプトは、5歳のお誕生日会に特定原材料7品目(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)を使用せず、手軽に入手可能な食材で料理を作ること。日頃からアレルギー対応食に携わるプロが考えたレシピをお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ