タピオカ粉から作るタピオカ

黒歴史
黒歴史 @cook_40147838

粉から作りたいなーと思い、レシピを探しても無かったので自分なりに作ってみたアバウトレシピ。白玉・お団子を作る要領です
このレシピの生い立ち
 ふとタピオカを粉から作りたくなって。あと、粉からのレシピがなかったようなので、ならやってみようかなと。
 写真は、市販のタピオカと自作したピンクのタピオカを定規で比較したものです。
9/30レシピを改良しました。

タピオカ粉から作るタピオカ

粉から作りたいなーと思い、レシピを探しても無かったので自分なりに作ってみたアバウトレシピ。白玉・お団子を作る要領です
このレシピの生い立ち
 ふとタピオカを粉から作りたくなって。あと、粉からのレシピがなかったようなので、ならやってみようかなと。
 写真は、市販のタピオカと自作したピンクのタピオカを定規で比較したものです。
9/30レシピを改良しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タピオカ粉(アマゾンなどで購入可能) 40g
  2. 着色料(無くてもOK) 適量
  3. お湯(70度以上) 20cc程度
  4. 砂糖(砂糖水を作る用) 適量
  5. ミルクティーなど好きな飲物 適量

作り方

  1. 1

    タピオカ粉と着色料を乾燥したボウルに入れ、よく混ぜるか振るう。
    (色ムラが出来ないようにするため)

  2. 2

    少しずつお湯を加え、ヘラなどでざっと混ぜる。
    (うどんの生地程度の水っぽさになったらお湯を加えるのをやめる)

  3. 3

    手でこね、ひとまとめにする。
    (粉っぽいなら水を、ベチャリとするならタピオカ粉を加え調整する)

  4. 4

    好きな大きさに丸める。水分が足りなくなったら水を足す。
    (乾燥し過ぎると、茹で上がりが遅くなるので早めに作業する)

  5. 5

    鍋に水を適当な量沸かし、茹でる。
    (市販のタピオカドリンクサイズの粒なら20分以内に茹で上がるはず)

  6. 6

    好みのかたさになったらザルにあげ、水で洗って砂糖水につける。(ここはお好みで)

  7. 7

    お好きな飲物などにドボン。タピオカの大きさに合ったストローやフォークでどうぞー

コツ・ポイント

 
・着色料無しの場合、1はしなくてもOK

 混ぜてこねて成形して茹でる、それだけです
 全体に白玉・団子を作る要領でいけます

 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
黒歴史
黒歴史 @cook_40147838
に公開
めんとか甘いものが好きです。つくれぽ返信うまくできませんごめんなさい……
もっと読む

似たレシピ