そうめん南瓜の茹で方

oharumin
oharumin @cook_40053336

シャキシャキ食感に茹でて、酢の物やサラダに夏のさっぱりメニューに使えます。
このレシピの生い立ち
我が家の夏の定番メニュー

そうめん南瓜の茹で方

シャキシャキ食感に茹でて、酢の物やサラダに夏のさっぱりメニューに使えます。
このレシピの生い立ち
我が家の夏の定番メニュー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

そうめん南瓜一個
  1. そうめん南瓜 1個
  2. 少々

作り方

  1. 1

    そうめん南瓜を3~5cmの幅に切り、種を取り除きます。大きな鍋にそうめん南瓜を入れ、少しかぶるぐらいの水を入れ

  2. 2

    塩を少々入れ水から15分~20分茹でて、冷水にさらして、内側からほぐすようにするとそうめんのような状態でほぐれて来ます。

  3. 3

    そうめん状態の物をザルに上げて、
    しっかり絞り水切りをしてタッパーに入れて保存します。

コツ・ポイント

(2)で火が通っているのかを確認するには内側から箸を刺して見ますが、皮は硬いので皮にまで箸がす~っと通る事はありませんが刺さる程度で良いと思います。
あまり軟らかく茹で過ぎると美味しくなくなってしまうような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oharumin
oharumin @cook_40053336
に公開
2012年から始めたクックパッド娘が巣立ってから…すっかり冬眠してしまって何を作ってもニコニコ美味しいと食べてくれる存在は本当に大切なものです。今は、娘に保存食を作って送るのが母の楽しみの一つかもお役に立つような簡単レシピや保存食が有ればご紹介出来ればと思います。
もっと読む

似たレシピ