ワカメじゃが炒め

スナフキンとムーミン
スナフキンとムーミン @cook_40149226

簡単!炒めて煮るだけ!シンプルでおいしいです。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。

煮ている間にほかのこともできるのでいいですよ。

ワカメじゃが炒め

簡単!炒めて煮るだけ!シンプルでおいしいです。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。

煮ている間にほかのこともできるのでいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ジャガイモ 大5個くらい
  2. 茎わかめ 一袋
  3. ホンダシ 小さじ1と1/2
  4. お酒 大さじ3
  5. 醤油 大さじ1
  6. ひたるくらい

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮をむいて厚切りにし,水にさらす。茎わかめは塩漬けの場合は水に浸して塩抜きをする。

  2. 2

    塩抜きができたら,ざくざくと大き目に切って水気を切る。
    (写真は茎わかめではなく,硬めの若芽を使用してます。)

  3. 3

    油をしいた鍋でジャガイモ&わかめを炒める。ジャガイモの色が軽く変わるくらいが目安。水をひたひたに入れて,蓋をして煮る。

  4. 4

    ジャガイモに火が通ったら,ホンダシ,お酒を入れて軽くまた煮る。最後に醤油を加えて味を見ながら煮て出来上がり!

コツ・ポイント

ジャガイモは崩れやすいので,厚めに切った方が良いです。

茎わかめがない場合は,硬いわかめでも代用可。普通のわかめでは,柔らかくなりすぎますので注意。

わかめの塩気があるので,醤油は少なめに。少なめに入れて,味をみながら足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スナフキンとムーミン
に公開
はじめまして。結婚して2年。スーパーが遠いのが不便ですが,食材のやりくりや冷凍ワザを工夫してなんとか頑張っています。三年目はズバリ「和食の腕を磨く」が目標です。日本人には和食が一番体に合うのではないでしょうか。茨城は食材がとても豊かです。地産地消,旬のものを生かして日々楽しく料理をしています。得意分野→魚料理、和食
もっと読む

似たレシピ