圧力鍋で簡単!ホロホロしっとり豚の角煮!

sa10ri工房 @cook_40198798
放っておくだけでトロトロな豚の角煮の出来上がり!たくさん作るのが美味しいです。
ご飯のおかずに。おつまみに。お弁当に。
このレシピの生い立ち
主人から時々リクエストが来る角煮!今回は茹で卵も加えました。
作り方
- 1
豚バラブロックはフォークなどで穴をあけ、お好みで塩・ブラックペッパーをすりこみます。
- 2
一口大に切ります。
- 3
たっぷりの沸騰したお湯に生姜のスライスと②を加え、ひと煮立ちさせます。(表面の色が変わる程度)
- 4
③をザルにあけ、お肉についた灰汁を洗います。
鍋も軽く洗います。
加える場合は茹で卵を作っておきます。 - 5
④のお肉と生姜、水1000cc、ネギの青い部分を圧力鍋に入れ、高圧で20分加圧し、自然に圧が下がるまで待ちます。
- 6
⑤の煮汁を300cc残して捨て、☆と茹で卵を加えて全体を混ぜます。
高圧で15分加圧し、自然に圧が下がるまで待ちます。 - 7
ネギを取り除き、お好みで煮詰めます。
からしやネギを散らしてどうぞ! - 8
2017/12/24
下茹でアリのレシピに変更しました。
コツ・ポイント
③でざっと茹でてあく抜きをすることがポイントです。
☆主に使用している調味料☆
醤油→フジジン丸大豆
みりん→盛田
めんつゆ→ヤマキ
塩の代わりにお肉やわらかの素(味の素)を使用するのもおススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19483911