サンドイッチパン

くっくおねま @cook_40051295
ちょっと変わった形のサンドはいかがですか
このレシピの生い立ち
いつもサンドイッチは、角食パンで作っていますが、たまには見た目を替えてみました。
サンドイッチパン
ちょっと変わった形のサンドはいかがですか
このレシピの生い立ち
いつもサンドイッチは、角食パンで作っていますが、たまには見た目を替えてみました。
作り方
- 1
パン捏ね器に強力粉からスキムミルクまで捏ね器に入れる。
卵と水はボールで合わせて捏ね器を回しながら静かに入れます。 - 2
粉全体にに水が回ったら一度捏ね器を止めショートニングを入れます。
捏ね時間20分 - 3
一次発酵45分
- 4
分割 4等分
ガス抜きは特に必要なし。捏ね器から取り出したり分割したりしてガスは抜けます。 - 5
ベンチタイム15分
このベンチタイムは必ず取ってください。カットしたりしていたんだ生地の再生に必要です。 - 6
ベンチタイムの間に、メッシュの型にショートニングをむらなく塗布してください。
- 7
成形
細長く30cmほどに伸ばして下い。二本で縄のように編みます。
型の中に入れてください。 - 8
二次発酵 45度 30~35分
- 9
焼成 予熱なし
150度・・15分
190度・・10分
200度・・10分
前後の向きを変えます。
200度・・5分 - 10
焼きあがりすぐにケースから出して下さい。出さないとしぼんでしまいます。
パンが冷めたらスライスしてサンドイッチでどうぞ。
コツ・ポイント
*水温は大切です。夏は氷水で冬はお湯で温度調節。春秋40−粉温度 夏35-粉温度 冬45-粉温度を目安に。
*生地に野菜を練りこむ時は、水45~50%で、ドライフルーツはそのままで。
似たレシピ
-
-
-
-
バレンタインに♡ハートパンサンドイッチ バレンタインに♡ハートパンサンドイッチ
バレンタイン、でも甘いものが苦手な方には手作りのサンドイッチはいかが?薄め小さめなので軽いおやつにも♡ yoko♡cafe -
-
-
-
-
-
-
-
ちぎりパン(アレンジサンドイッチ) ちぎりパン(アレンジサンドイッチ)
運動会や習い事の試合などに持っていく簡単で可愛いちぎりパンサンドイッチです ちぎりパンのレシピなのでアレンジはご自由に! クックパンプキンノア
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19485032