手抜きの大根やっつけスープ

tomatian
tomatian @cook_40112458

大根を消費したいときに作る簡単スープ。大根、人参、豚肉だけでも美味。味付けの手間を省くため、市販の鍋の素を利用。
このレシピの生い立ち
生協で毎週大根がやってきてしまい、「一人暮らしでも大根を始末できる料理を」と、大根農家さんのレシピを参考にして作るようになったスープです。ふろふきや煮物よりスープにした方が飽きないし、肉が入っているので主菜にもなります。

手抜きの大根やっつけスープ

大根を消費したいときに作る簡単スープ。大根、人参、豚肉だけでも美味。味付けの手間を省くため、市販の鍋の素を利用。
このレシピの生い立ち
生協で毎週大根がやってきてしまい、「一人暮らしでも大根を始末できる料理を」と、大根農家さんのレシピを参考にして作るようになったスープです。ふろふきや煮物よりスープにした方が飽きないし、肉が入っているので主菜にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 豚小間小間切以外でもOK) 200g
  2. 大根(短大根なら丸1本) 1/2本
  3. ニンジン 1本
  4. 好みの鍋の素(または麺つゆ、分量は本文参照) 1パック
  5. 好みの調味料 適当
  6. ればキノコ 適当
  7. れば青菜 適当

作り方

  1. 1

    大根とニンジンは長さ5センチくらいの細切りにする。必要なら豚肉を一口大に切っておく。

  2. 2

    市販の鍋の素と指定された分量の水を入れて火にかける。めんつゆを使う場合は、スープ量が1000〜1400mlになるように。

  3. 3

    豚肉を入れる。細切れがなければバラ肉でも、ベーコンでも、なんでもいい。アクが出たら取る。

  4. 4

    大根と人参を鍋に加えて中火で10分くらい煮込む。

  5. 5

    きのこ類があったら適当に切るかほぐして加えると美味しい。大根やカブの葉、または青菜があれば刻んで最後に入れる。

  6. 6

    好みの調味料を足して味を調整する。おススメは刻み生姜をたっぷり入れること。5〜10分煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

基本は大根・人参・豚肉で、あとは自分の好みで具材を足してOK。細切りなど細かめに切る方が火が通りやすいです。市販の鍋の素やスープの素で味付けを省略しますが、生姜のちょい足しはおススメです。和風スープならうどんを入れて食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomatian
tomatian @cook_40112458
に公開
料理はあまり得意じゃないです。
もっと読む

似たレシピ