*ゆず香る*白菜のべったら寿司♪

並木ますみ
並木ますみ @cook_40236453

少なめのご飯でボリューム満点。しかも酒粕パワーで脂質の吸収を抑えながらyevo製品で高プロテイン!柚が香ります♪
このレシピの生い立ち
消化機能を休めてリセット〜を繰り返しますと、体が喜び、同時に精神的にも穏やかさを取り戻せます。

全てはバランスですね*

そんなわけで、ボリューム感を損なわずに美味しくリセットできるメニューを考案しました。

柚の香りが魅力ですよ〜♪

*ゆず香る*白菜のべったら寿司♪

少なめのご飯でボリューム満点。しかも酒粕パワーで脂質の吸収を抑えながらyevo製品で高プロテイン!柚が香ります♪
このレシピの生い立ち
消化機能を休めてリセット〜を繰り返しますと、体が喜び、同時に精神的にも穏やかさを取り戻せます。

全てはバランスですね*

そんなわけで、ボリューム感を損なわずに美味しくリセットできるメニューを考案しました。

柚の香りが魅力ですよ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 酒粕 20g
  2. yevoマッシュポテト 大さじ2
  3. ぬるま湯 50cc
  4. 2個
  5. 白菜の葉 2〜3枚
  6. ご飯 200g
  7. 柚の絞り汁 1〜2個分
  8. 三温糖 大さじ1
  9. クコの実 8個
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜の葉は洗って広げ、塩小さじ1/2を片面ずつ軽く振っておく

  2. 2

    酒粕、yevoマッシュポテト大さじ1、塩小さじ1/2、ぬるま湯50ccを混ぜておく。
    袋に入れてモミモミすると簡単です。

  3. 3

    柚二つは、薄い輪切り4枚を残し、残りの皮は薄く削いで千切りに。
    実は絞って汁を取っておく。
    千切りは粕ペーストに混ぜる

  4. 4

    ご飯をボールにあけて、yevoマッシュポテト大さじ1、三温糖、柚の絞り汁を入れて混ぜる

  5. 5

    白菜はキッチンペーパーで軽く押しながら水分を取り、粕ペーストを塗る

  6. 6

    白菜三昧にご飯をまんべんなく乗せて重ねる。
    中央から横半分に切り、二段にする。

  7. 7

    軽く押しながらラップに包み30分以上冷蔵庫で冷やし、旨味を引き出す。

  8. 8

    冷蔵庫から取り出し、四角く枠を切りそろえ、更に十文字に切って4等分にする。
    皿に乗せ輪切りの柚と、クコの実を乗せる。

コツ・ポイント

クコの実は、乾燥していたら水で軽く戻します。
作りたてはボロボロして食べにくいので、前の日か、少なくとも30分前くらいには冷蔵庫で冷やし、ならすのをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
並木ますみ
並木ますみ @cook_40236453
に公開
キッチンは最高の遊び場!食材たちをよ~くみていると、いろんなメニューが浮かびます。これとあれ、それとこれ・・・まるで実験しているようで楽しいのです。クックパットに参加させて頂き、食品の栄養なども自然と身につきました。これからは、仲間の方々のつくれぽも楽しみたいと思います^^
もっと読む

似たレシピ