カルボナーラ丸パン(チーズ・ベーコン)

HB使用。レトルトのカルボナーラソースを
使って簡単に、コクのある美味しいお食事パンが、出来上がりました♡
このレシピの生い立ち
レトルトのソースを、混ぜたらどうだろうと思ったのが始まりです^^
カルボナーラ丸パン(チーズ・ベーコン)
HB使用。レトルトのカルボナーラソースを
使って簡単に、コクのある美味しいお食事パンが、出来上がりました♡
このレシピの生い立ち
レトルトのソースを、混ぜたらどうだろうと思ったのが始まりです^^
作り方
- 1
生地の材料をHBに全て投入。
「コース」→「スタート」。捏ねまで。
- 2
終了の1~2分前に、☆ベーコン(細かく刻む)とプロセスチーズ(細かくカット)をHBに投入。
もしくは…3に続く。 - 3
出来上がった生地を作業台に移し生地の上に具を乗せる。半分にカット。それを重ねてまたカット。それを数回繰り返す。
- 4
3の続き。
具が馴染むまで。 - 5
3をボールに移し、一次発酵(丸め直した生地)。
ラップか濡れ布巾を掛ける。
室内なら2~3時間辺り。 - 6
発酵器なら、35度40分から1時間以上。
- 7
一次発酵完了のチェックは、小麦粉を指に付け、生地を軽く押す。しっかりと跡が残れば、OK。
- 8
こんな感じ。
- 9
8を作業台に移し、ガス抜き。
6分割。
総量÷個数=1個分の重量で、計算。
- 10
丸める。
ラップか濡れ布巾を被せる。
ベンチタイム10分。
- 11
丸めた順番に生地を取り出し、綺麗な面を上に向けて置く。
ガス抜き。
- 12
丸め直す。
片手で包み込み、時計回りに、クルクル…。 - 13
裏側。
- 14
しっかり綴じる。
- 15
二次発酵35度30分程。
二倍の大きさに。
スプレーで、水をシュシュと噴きかける。 - 16
二次発酵完了。
190度予熱。
190度15分焼成。 - 17
出来上がり♡
網の上などで、冷ます。 - 18
ふわふわ♡
- 19
私が使ったのは、コレ↑
- 20
今回は、35度35分二次発酵を行いました。焼成後、外皮はシワシワになりましたが、ふっくらとして、これはこれで美味。参考に
- 21
ノーマルタイプ。
プロセスチーズやベーコンを入れず、バンズやお食事パンとしても、どうぞ^^ - 22
サンドに♡
コツ・ポイント
出来るだけ詳しく書きましたが
分からない事がありましたら
コメント下さいね^^
手ごねでも同じかも知れませんが
HBにチーズ・ベーコンなどを入れると
粉々になります。
似たレシピ
-
カルボナーラ・コーンマヨパン(惣菜パン) カルボナーラ・コーンマヨパン(惣菜パン)
レトルトのカルボナーラソースを使って簡単に、コクのあるパンに♡コーンとマヨの王道♪お惣菜パンに^^HB使用。 22hot -
-
-
-
-
-
-
-
タピオカ入り☆スパイシーチーズ丸パン☆ タピオカ入り☆スパイシーチーズ丸パン☆
途中までHBにおまかせ!簡単なのに本格的なチーズパンです♪焼きたてはとっても美味しいです。久々のヒット♥(。→v←。)♥ ミニチュアバジル
その他のレシピ