♪チョコシフォンカップ♪

子供たちの大好きなチョコカップシフォンです♪
12/4にチョコの分量を改良しました。
このレシピの生い立ち
楽天の晴れるYAさんのチョコカップケーキを参考にして 何度も作り自分の満足のいくカップシフォンになりました♪
♪チョコシフォンカップ♪
子供たちの大好きなチョコカップシフォンです♪
12/4にチョコの分量を改良しました。
このレシピの生い立ち
楽天の晴れるYAさんのチョコカップケーキを参考にして 何度も作り自分の満足のいくカップシフォンになりました♪
作り方
- 1
オーブンは190度で予熱。
卵白と卵黄に分ける。
ココア、粉、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく
。 - 2
ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで1分泡立て砂糖30gを入れて 角がピンと立つまで泡立てる。
- 3
しっかり泡立ったら、次に卵白をあわ立てたミキサーのまま別のボウルに卵黄と残りの砂糖をマヨネーズを作るくらいに泡立てる。
- 4
ハンドミキサーを使いながらそこに油を少しずつ入れ、さらに牛乳を入れる
。 - 5
④にふるった粉類をいれ、今度は泡だて器で混ぜる。
②のメレンゲを1/3加え、泡だて器で混ぜる。 - 6
残りのメレンゲを加え、ゴムベラで泡をつぶさないように混ぜ、カップケーキに7分目~8分目まで入れていく。
- 7
焼く前にカップケーキをトントンと10cmくらいの高さから数回落とし180度で18~20分焼く。
- 8
焼きあがったら、また10cmの高さからトントンと数回落としてから冷ます。(焼き前と焼き後のトントンが焼き縮みを防ぎます)
- 9
生クリームを鍋に入れ、沸騰直前まで熱し火を止め、ボウルに刻んだチョコと生クリームをいれ、溶かし混ぜる。
- 10
氷水をはり、そこにボウルの底をあて泡だて器でホイップする。
絞り袋に入れて冷めたカップシフォンにデコして出来上がり。 - 11
※生クリーム100ccにチョコは40gは柔かめ、60gはしっかりチョコを感じます。
お好みでどうぞ。 - 12
チョコが多いと固まるのが早いです。すぐにモソモソのホイップになりますので泡立てるのを早めにやめてください。
コツ・ポイント
焼き縮みしてもクリームで隠せば見た目は大丈夫です(笑)
生クリームは冷やさないと泡立ちません。氷水のはったものに底を当てて泡立てるとすぐに泡立ちますが硬くなるのも早いのではずしたり当てたりして調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
チョコホイップが入ったチョコカップケーキ チョコホイップが入ったチョコカップケーキ
チョコスポンジのカップケーキの中に、チョコホイップクリームを入れた、チョコクリームが入ったチョコカップケーキケーキです。 クックまいななパパ -
-
-
-
-
その他のレシピ