圧力鍋不要☆やわらか~♪豚の角煮

まゆみCOOK @cook_40096094
出来るだけ脂を抜くと、気持ちがいい(*^^*)♪
ゾッとするほど脂が抜けますよ(^o^;)
このレシピの生い立ち
夫からのリクエストで(^o^)
作り方
- 1
豚バラを3~5㎝幅に切る。
鍋にサラダ油をひき、豚バラの脂身が下になるよう並べ弱火~中火でジワジワ熱して脂を溶かし出す。 - 2
肉を転がして、すべての面に薄い焼き色が付くよう焼く。
溶け出てきた余分な脂を拭き取る。
脂がお茶碗半分くらい出ました! - 3
鍋に水を多めに張って豚バラと★を入れて沸かし、浮いてきた脂や灰汁を取りながら1時間ほど茹でる(湯が減ったら熱湯を足す)。
- 4
茹で汁を捨てて、鍋に豚バラ、茹で卵、●を入れて煮たったら弱火にする。
落し蓋をして30分ほどコトコト煮て火を止める。 - 5
冷めたら鍋に白い脂が固まってくるので、取り除く。
食べる前に温め直して器に盛る。
からしを添えたら完成♪ - 6
煮汁ごと冷凍しておくことも出来ます。
- 7
副菜に、こんなんどうでしょう(^o^)b
長ネギの白いとこを使って、焼き長ネギの酢の物
レシピID19222019
コツ・ポイント
油をひいて焼く、よく茹でる。
この2つで肉の余分な脂が だいぶ抜けます。
茹でるときに肉がお湯から出ていると固くなるので、お湯が減ったら熱湯を足してください。
似たレシピ
-
圧力鍋で簡単・焼きなし!柔らか豚の角煮♪ 圧力鍋で簡単・焼きなし!柔らか豚の角煮♪
圧力鍋で下茹で→調味料を入れて煮詰めるだけでトロトロの角煮が完成♪焼かなくても余分な脂が程よく抜けて茹で汁も活用できて◎ ゆきにゃン -
-
-
-
圧力鍋で♪ とろとろのヘルシー豚の角煮 圧力鍋で♪ とろとろのヘルシー豚の角煮
とろとろの豚の角煮ってサイコー♪圧力鍋なら簡単ですよ。そして、脂が気にあるアナタに! ヘルシーを追求した成果です。玻瑠佳☆Haruka
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19492166