冷凍パイシートで簡単アップルパイ

TOKYOmii+
TOKYOmii+ @cook_40195245

冷凍パイシートを伸ばさず使えるから楽ちん!シャキシャキリンゴのアップルパイです。
このレシピの生い立ち
リンゴをたくさんもらったらいつも作るので

冷凍パイシートで簡単アップルパイ

冷凍パイシートを伸ばさず使えるから楽ちん!シャキシャキリンゴのアップルパイです。
このレシピの生い立ち
リンゴをたくさんもらったらいつも作るので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ホール1個分
  1. リンゴ 2個
  2. バター ※無くても可 20〜30g
  3. 砂糖(甘いのが好きな人は倍量でも可) 30〜40g
  4. シナモン 適量
  5. 冷凍パイシート 1袋
  6. 卵黄 1個分+水20-30

作り方

  1. 1

    リンゴを適当な大きさに切る
    (私はシャキシャキ感が残したいのでいちょう切りにすることが多いです)

  2. 2

    鍋にバター、リンゴ、砂糖、シナモンをいれて煮込む。(初めはフタをして中火→弱火で好みの硬さに。)

  3. 3

    冷蔵庫で冷ます。

  4. 4

    冷凍パイシートを10分常温に戻して型に入れる
    (綿棒で伸ばさなくていいです。)

  5. 5

    粗熱が取れたリンゴを流し入れ上からパイでフタをする。

  6. 6

    卵黄をぬり、200度で15分→180度で30分
    (焦げそうな場合は上からふんわりアルミホイルをする)

  7. 7

    生地が残ったらチョコを入れて卵黄を塗り、180度で20分ほど焼けばチョコパイもできますよ♪

  8. 8

    ☆3/10 『簡単アップルパイ 』の検索でトップ10入りしました!ありがとうございます!

  9. 9

    12/12 バターもう少し少なくても全然美味しいので分量調整編集しました!

コツ・ポイント

冷凍パイシートを伸ばさない。
リンゴは煮るときにシャキシャキ感をのこす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TOKYOmii+
TOKYOmii+ @cook_40195245
に公開
簡単ご飯で楽に作れるものを心がけています。出来るだけ飾りも食べられるものを使うことでお皿ピッカリンにできる食事を意識してます!
もっと読む

似たレシピ