恵方巻き(ロースハムの春巻き焼き)

ストロベリーパイ
ストロベリーパイ @cook_40053072

2014年恵方巻きは、棒状に切ったロースハムを春巻きの皮で巻いて、オリーブ油で焼いたものを中心に考えてみました。
このレシピの生い立ち
若者がよろこんでくれる恵方巻きをとず~っと考えていて、思いつきました。本当はきゅうりの代わりにアボカドでしたが急きょ変更を余儀なくされました。アボカドならさらに美味しいと思います。

恵方巻き(ロースハムの春巻き焼き)

2014年恵方巻きは、棒状に切ったロースハムを春巻きの皮で巻いて、オリーブ油で焼いたものを中心に考えてみました。
このレシピの生い立ち
若者がよろこんでくれる恵方巻きをとず~っと考えていて、思いつきました。本当はきゅうりの代わりにアボカドでしたが急きょ変更を余儀なくされました。アボカドならさらに美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ロースハムブロック)   2本(1センチの棒状)
  2. 春巻きの皮 1枚
  3. サラダ菜  2枚
  4. きゅうりアボカドの代用) 1/2本(縦に長く切る)
  5. 1個
  6. 砂糖 小1/2
  7. 小1/2
  8. オリーブ油  適宜
  9. 海苔 2枚
  10. 酢飯 1合
  11. 米酢 1合
  12. 砂糖 大5
  13. 大1弱
  14. 水で溶いた小麦粉 適宜

作り方

  1. 1

    米酢・砂糖・塩を合わせて、寿司酢をつくる

  2. 2

    熱いご飯に1をうちわであおぎながら、切るように混ぜて冷ます。

  3. 3

    棒状に切ったロースハムを、春巻きの皮で巻き、最後を水溶き小麦粉でとめオリーブ油でこんがりと焼く。

  4. 4

    卵に酒・砂糖を入れて、卵焼きを作る。

  5. 5

    巻きすに、海苔小野瀬、その上に冷めた酢飯を薄く広げる。

  6. 6

    4の上に、サラダ菜・2・きゅうり・縦長に切った卵焼きをのせ、くるっと巻いて出来上がり。

コツ・ポイント

海苔の上に載せるごはんは、
両端をしっかり押さえておくと
仕上がりがとっても綺麗です。
お好みで、マヨネーズを一緒に巻くと
さらに美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ストロベリーパイ
に公開
家族の為・そして胃癌で胃を全摘出した旦那さんの為に、美味しい笑顔を見たくて毎日楽しんでお料理を作ってます。胃癌術後食事レシピ・エンシュアレシピなどのブログも運営しています。「毎日おいしい! 夫婦ふたり暮らしのシニアごはん レシピ」https://cookwares.biz/sachie-kitchen/「つれづれ日記わが家のごはん」http://strawberry-nikki.seesaa.net/「60代の健康食生活」https://kenkoushoku.biz/
もっと読む

似たレシピ