☆わが家の巻き寿司の具材☆

わが家の巻き寿司の具材調味料の分量を
覚書です*^-^*
■椎茸の甘煮■かんぴょう煮
■高野豆腐の含め煮■タマゴ焼き
このレシピの生い立ち
巻き寿司の具はなんでも巻きますが♡
おうちにある物や好きな物を+して巻いてます♡
*2017.2
わかりにくい表記や記載ミスがありΣ(T▽T;)
見直し訂正しています。
特に印刷していただいた皆様ごめんなさい(..)
☆わが家の巻き寿司の具材☆
わが家の巻き寿司の具材調味料の分量を
覚書です*^-^*
■椎茸の甘煮■かんぴょう煮
■高野豆腐の含め煮■タマゴ焼き
このレシピの生い立ち
巻き寿司の具はなんでも巻きますが♡
おうちにある物や好きな物を+して巻いてます♡
*2017.2
わかりにくい表記や記載ミスがありΣ(T▽T;)
見直し訂正しています。
特に印刷していただいた皆様ごめんなさい(..)
作り方
- 1
まず最初にする事は。時間のかかる→干し椎茸を材料外のたっぷりのお湯につけて戻しておきます
- 2
干し椎茸の戻し汁は出汁として使うので捨てないで下さい(^^)しいたけが生しいたけの様に柔らかくなればスライスします
- 3
お鍋に干し椎茸以外の全ての材料を入れ火にかけます。煮たったところに椎茸を入れます。
- 4
弱火~中火の間で加減しながら、汁気が殆どなくなるまで煮あげて出来上がり☆しっかり冷ましておきます。
- 5
かんぴょう煮☆かんぴょうは巻き海苔の横幅サイズにハサミでCUTしてから、水でもみ洗いをします。
- 6
鍋に材料外のお水とかんぴょうを入れ(かんぴょうがかぶる位)火にかけます。沸騰してから3分位茹で、ザルにあげお湯をきります
- 7
鍋にかんぴょうと出汁を入れ、かんぴょうの色が少し透き通るまで(乳白色から少しですが透き通ります)煮ます。
- 8
少し透き通れば、調味料を全て入れます。弱火~中火で加減しながら、汁気が殆どなくなるまで煮あげて☆しっかり冷まします。
- 9
高野豆腐は戻さずそのまま使うので☆まずお鍋に高野豆腐以外の材料を入れて火にかけます。
- 10
煮たったところに高野豆腐を入れて、弱火~中火で汁気が半分位になるまで煮ます。こちらもしっかり冷まします
- 11
冷めたら高野豆腐を両手にはさみギュ~っと汁気をしぼり1個を縦4等分位に切ります(巻き寿司1本に2本並べて使います)
- 12
タマゴ焼きは巻き寿司に使うものは普段のタマゴ焼きより甘めにわが家では作ります。材料を混ぜて普段通りにタマゴ焼きを作ります
- 13
他の具材も巻き寿司に入れるように棒状にカットして用意します☆
- 14
しっかり巻いて出来上がり~♪
- 15
具材がバラバラになり巻きにくい方に少しでも巻きやすい巻き方をレシピにしました。ご参考まで(ID : 18834053 )
コツ・ポイント
具材の並べ方は手前に形がしっかりしている物から並べます。その方が巻きやすいです。
巻く時は「いっせ~の~でっ!」と一気に巻きます
CUTする時は1切れ切るごとに濡れ布巾で包丁をふくと切り口がキレイになりますよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豪華☆ウナギ入り巻き寿司☆ 豪華☆ウナギ入り巻き寿司☆
節分に作った巻き寿司です。いつもの巻き寿司には穴子が入るのですが、今日は豪華にウナギを入れて作ってみました。甘口の巻き寿司。子供達と一緒に作っても楽しいですよ。ビスケット
その他のレシピ