あさりと豚肉のポルトガル風煮込み

Asaras
Asaras @cook_40060272

【専門家厳選レシピ掲載】
アサリのうまみを含んだ豚肉が美味。早い旨い簡単。ワインによく合うメインです。おもてなしにも。
このレシピの生い立ち
フランスに住んでいた時、教えてもらったポルトガル料理です。日本の食卓にも合い、誰に出しても好評なのでよくつくります。身近にある材料で簡単なのに手が込んでる風のメインに。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. アサリ 1パック(300g)
  2. 豚肩ロース(ブロックまたはトンカツ用) 200g
  3. ニンニク(みじん切り) 大1片
  4. オリーブ 大1
  5. 鷹の爪(輪切り) 好みで少々
  6. 白ワイン 1/2カップ
  7. 塩胡椒 適宜
  8. 香菜(パクチー) たっぷり

作り方

  1. 1

    アサリは殻を擦りあわせながらよく洗い砂抜きする。
    豚肉はひと口大の拍子切りにして塩胡椒とワイン少々で下味をつける。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ弱火にかけ香りが立ったら火を強めて豚肉と鷹の爪を加え炒める。

  3. 3

    豚肉の色が変わったらアサリと白ワインを加えひと混ぜし、蓋をして蒸し煮にする。アサリが開いてきたら蓋をとって軽く煮詰める。

  4. 4

    塩胡椒で味を調え、オリーブ油少々(分量外)をまわしかける。器に盛り、ざく切りした香菜を散らして好みでレモンを添える。

コツ・ポイント

アサリに火を通しすぎないこと。香菜の根があれば手順2で加えると更においしいです。アサリと豚は意外な組み合わせですがとても合います。パンと一緒にどうぞ。残った煮汁にパスタを入れるのも美味。香菜の代わりにパセリでも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Asaras
Asaras @cook_40060272
に公開
好物は旬のもの地のもの。東の都でコップワインを片手に名無し目分量料理をひとり分ときどき大人数分つくる日々の覚え書きです。世の食卓の人気者、マヨネーズ・ケチャップ・ソースが苦手でうちの冷蔵庫にはありません。大人になってからのアトピーをきっかけに食養学を学んで、玄米自然食・地産地消・一物全体食をゆるりと取りいれてます。食の他に旅、アート、建築、猫が好き。
もっと読む

似たレシピ