とろろうどん-レシピのメイン写真

とろろうどん

月磨き
月磨き @cook_40232411

最高にとろとろしたうどんです。
見た目をお見せすることが危険なので写真はのせていません。
このレシピの生い立ち
とろとろするものをおもいつくかぎり合わせたうどんを作ってみようと、半ば実験的に作ったひと品です。

とろろうどん

最高にとろとろしたうどんです。
見た目をお見せすることが危険なので写真はのせていません。
このレシピの生い立ち
とろとろするものをおもいつくかぎり合わせたうどんを作ってみようと、半ば実験的に作ったひと品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. うどん ひと玉
  2. とろろ昆布 ひとつまみ
  3. 長いも 適量
  4. わかめ ひとつまみ
  5. 白だし 適量
  6. しょうゆ 適量
  7. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    うどんをゆでます。通常よりもゆですぎても構いません。
    今回の目的は「いかにとろとろさせるか」なのです。

  2. 2

    お椀に醤油少量、白だしひとかけを合わし、お湯をおたまひとかけ分合わせます。

  3. 3

    わかめを水で戻し、すった長いも、とろろ昆布とだし汁をあわせます。お好みで納豆を入れると最悪のとろとろが生まれます。

  4. 4

    ゆでたうどんをだし汁に投入すれば完成です。お好みでつけ麺ふうにして食べてもいいです。

コツ・ポイント

とろろ昆布やわかめでも塩味が付きますので、しょうゆや白だしの量の調整が難しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
月磨き
月磨き @cook_40232411
に公開
おもに酒のつまみになりそうなものを作ることの方が多いです。わけ(怠惰)ありまして写真を載せてはいませんが、何かの参考になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ