米粉抹茶グラタン

東北生乳販連
東北生乳販連 @cook_40233543

平成30年度牛乳・乳製品料理コンクール東北大会《優良賞》作品
このレシピの生い立ち
平成30年度牛乳・乳製品料理コンクール東北大会 宮城県代表 小野寺彩さん考案のレシピ

米粉抹茶グラタン

平成30年度牛乳・乳製品料理コンクール東北大会《優良賞》作品
このレシピの生い立ち
平成30年度牛乳・乳製品料理コンクール東北大会 宮城県代表 小野寺彩さん考案のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛乳 600ml
  2. バター(有塩) 100g
  3. ピザ用チーズ 50g
  4. 冷凍むきえび 200g
  5. ほうれん草 120g
  6. しめじ 140g
  7. 米粉 100g
  8. 抹茶 1g
  9. こしょう 少々
  10. 小さじ1
  11. 小さじ2
  12. 米粉 120g
  13. 粉チーズ 20g
  14. たまご 2個
  15. 抹茶 4g
  16. バター(有塩) 8g
  17. ゆず 少々
  18. 野菜ブイヨン 少々

作り方

  1. 1

    たまごをとき、そこに米粉(120g)水(小さじ2)粉チーズ(16g)抹茶(4g)を入れ、よくこねる。

  2. 2

    ビニール袋の中に1.を入れてめん棒でのばす。それを包丁で四角形に切る。

  3. 3

    なべに水を入れて沸騰させる。そこに2.を入れる。

  4. 4

    うき上がってきたらざるに上げ、水で洗う。これでマカロニが完成。

  5. 5

    むきえびをフライパンでいためる。しめじを洗う。ほうれん草は洗ったら3~4cm幅に切る。

  6. 6

    フライパンにしめじとほうれん草、バター(10g)を入れいためる。塩・こしょうを加えてまぜる。

  7. 7

    フライパンにマカロニを加え、まぜる。ここで火をとめる。

  8. 8

    牛乳に米粉(100g)バター(8g)をかきまぜながら熱し、ホワイトソースをつくる。これを7.に入れまぜる。

  9. 9

    お皿に8.を入れ、その上にチーズをまぶす。

  10. 10

    250℃のオーブンで8分焼く。茶こしを使って抹茶(1g)をまぶし、すりおろしたゆずをふりかけて完成。

コツ・ポイント

洋食であるグラタンにたくさんの和の要素をつめこんだグラタンです。手作りマカロニは米粉を使いグルテンフリー。もちもちとした食感でやわらかく、抹茶とチーズを入れているので良い香りを楽しめます。ほうれん草の緑色・むきえびの赤が色鮮やかです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東北生乳販連
東北生乳販連 @cook_40233543
に公開
安全でおいしい牛乳を毎日の食卓にお届けする東北生乳販連(東北生乳販売農業協同組合連合会)。東北6県の酪農家から生産される生乳を乳業会社に日々、販売しております。牛乳・乳製品料理コンクール東北大会について、エントリー情報や各県代表のレシピなどを随時、更新してまいりますのでお楽しみに!【東北生乳販連ホームページ】http://www.dairy.co.jp/touhoku/index.cgi
もっと読む

似たレシピ