酒の肴3品(2月)

ienomiya
ienomiya @cook_40110179

日本酒の肴3品。焼酎にも合うと思います(^^)
得意の時短レシピです♪
このレシピの生い立ち
鰹、あさり、小松菜、女性の味方「鉄分」を意識しました。

酒の肴3品(2月)

日本酒の肴3品。焼酎にも合うと思います(^^)
得意の時短レシピです♪
このレシピの生い立ち
鰹、あさり、小松菜、女性の味方「鉄分」を意識しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1冊小
  2. 新玉ねぎ 小1玉
  3. ネギ 2本
  4. ポン酢 適量
  5. レモン 適量
  6. あさり 300g
  7. バター 大さじ1
  8. 小松菜 半束
  9. 薄揚げ 1枚
  10. 出汁 300cc
  11. 小さじ半分
  12. だし醤油 適量

作り方

  1. 1

    *鰹のたたき*

  2. 2

    鰹を食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付ける。

  3. 3

    スライス玉ねぎ、おろし生姜、ネギを鰹の上にのせ、ポン酢をかける。レモンを飾る。

  4. 4

    *あさりバター*

  5. 5

    あさりを軽くこするように流水で洗い、塩水につけて砂出しをする。

  6. 6

    フライパンにバターを入れ、中火にしてバターが溶けてきたら、あさりを入れてフタをする。

  7. 7

    あさりの貝が開いたら火を止めて、お皿に盛り付け、ネギをのせる。

  8. 8

    *小松菜と薄揚げのさっと煮*

  9. 9

    お出汁に塩とだし醤油で味付けし、カットした薄揚げを入れ、含ませるように少し煮る。

  10. 10

    カットした小松菜を入れ、一煮立ちしたら火を止め、器に盛り付ける。

コツ・ポイント

残ったあさりバターのお出汁にご飯を入れるとリゾットのようになります。
小松菜は火を通し過ぎると色あせ、シャキッと感がなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ienomiya
ienomiya @cook_40110179
に公開

似たレシピ