鮭と茸とほうれん草のチーズクリームソース

ないちゃーママ @cook_40107645
寒い季節にほっこり暖まる、我が家の定番メニューです(*´ω`*)
余ったら煮詰めてグラタンやドリアにもアレンジできます♡
このレシピの生い立ち
鮭を使ったレシピの幅を広げたくて考えました。
家族に大好評の、我が家の秋冬ヘビロテメニューです♡
鮭と茸とほうれん草のチーズクリームソース
寒い季節にほっこり暖まる、我が家の定番メニューです(*´ω`*)
余ったら煮詰めてグラタンやドリアにもアレンジできます♡
このレシピの生い立ち
鮭を使ったレシピの幅を広げたくて考えました。
家族に大好評の、我が家の秋冬ヘビロテメニューです♡
作り方
- 1
鮭は皮付きのまま3等分し、料理酒を振って10分ほど置く。
※鮭や料理酒に塩分を含まない場合は別途塩小さじ1/2を加える。 - 2
待っている間にほうれん草の下茹でをして5cm位に切り、ブナシメジは石突きを落としておく。ニンニクはスライスする。
- 3
鮭の表面をキッチンペーパーなどで軽く押さえて水分を取り、小麦粉Aを全体に薄くまぶす。
- 4
バターを熱して鮭の両面を焼き、焼き色がついたら取り出す。
(クッキングシートを敷くとフライパンが汚れないのでお薦めです) - 5
フライパンが汚れている場合は軽く拭き取り、油を足してニンニクとシメジを炒める。
- 6
シメジがしんなりしたら2のほうれん草と5の鮭を戻し、塩胡椒ナツメグを加えて炒め合わせる。
- 7
湯で溶いたコンソメを加えて☆をふるい入れ、 ひと煮立ちさせる。
(具材を寄せ、空いたスペースでやると混ぜやすいです) - 8
☆が溶けたら弱火にして★を加え、とろみが出るまで煮る。
- 9
お皿に盛ったら仕上げにお好みで黒胡椒を振り、完成!
コツ・ポイント
①鮭の皮が固くて包丁で切りにくい場合は、キッチンはさみを使うと楽です。
②温め直しなどでクリームソースが煮詰まり過ぎてしまった場合は水を足して緩くしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19511853