かぶの葉で♪鶏肉と青菜のマヨポン野菜炒め

mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679

マヨネーズで炒めてポン酢でまろやかあっさり仕上がる鶏肉と青菜の野菜炒めです♪下味とマヨポンの酸味効果でお肉が柔らかめに☆
このレシピの生い立ち
かぶの茎と葉が余っていたので消費するために鶏肉と炒めました。
マヨネーズとポン酢に含まれているお酢の成分がお肉をより柔らかくしてくれて、まろやかあっさりな味つけが家族にも好評だったので、レシピにまとめてみました♪

かぶの葉で♪鶏肉と青菜のマヨポン野菜炒め

マヨネーズで炒めてポン酢でまろやかあっさり仕上がる鶏肉と青菜の野菜炒めです♪下味とマヨポンの酸味効果でお肉が柔らかめに☆
このレシピの生い立ち
かぶの茎と葉が余っていたので消費するために鶏肉と炒めました。
マヨネーズとポン酢に含まれているお酢の成分がお肉をより柔らかくしてくれて、まろやかあっさりな味つけが家族にも好評だったので、レシピにまとめてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏肉 250~300g分
  1. 鶏肉(今回はもも肉を使用) 250~300g(1枚)
  2. 青菜(今回はかぶの茎と葉を使用) 1株(1本)
  3. しめじ 1/3株(好みで調節して無くてもOK)
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. ポン酢(味ぽん) 大さじ1
  6. 塩こしょう(下味つけ用) 適量(表面に振りかける程度)
  7. 酒(下味つけ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は火が通りやすいように一口大のそぎ切りにして、塩こしょうと酒を全体に馴染ませておく。

  2. 2

    青菜は4~5cm幅にカットして、お好みでしめじは石づきを除いてほぐしておく。

  3. 3

    フライパンを加熱してマヨネーズを溶かして鶏肉を加え、弱めの中火で4分ほど焼いていく。

  4. 4

    焼くときは触らずに1分焼いたら混ぜ返すという要領で、しっかりと焼き色をつけながらお肉に火を通していくようにします。

  5. 5

    青菜としめじを加えて、強めの中火で1分ほど炒めて野菜に火を通し、ポン酢で味つけて混ぜ合わせ水分が飛んだら、出来上がり♪

  6. 6

    鶏胸肉やささみ肉は、塩こしょうと酒を馴染ませるときに包丁の峰で満遍なく叩いてお肉の繊維を断ち切ると柔らかな仕上がりに☆

  7. 7

    使いやすいかぶの切り分け方

    ▼近日中に投稿予定

コツ・ポイント

③と④でお肉を焼くときは焼き色がしっかりつくように混ぜて触り過ぎないように気をつけて。青菜から水分が出てべちゃべちゃな炒め物にならないように、火が通った最後にポン酢で味つけするようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679
に公開
東京→関西在住で旬のお料理にワインによしもと新喜劇Love♡野菜ソムリエ/食生活アドバイザーMYキッチン研究室『Lab』で家族に大迷惑をかけながら(>_<)和食やイタリアンの旬の野菜レシピや身近な食材で再現したりアレンジしたりする本格/アレンジ系レシピを発信中っ♪これまで投稿したお薦めレシピはInstagramで☆https://www.instagram.com/motz_lab/
もっと読む

似たレシピ