ポケモンのチョコプレート☆

*4H*
*4H* @cook_40063030

誕生日ケーキに!
ポケモンのチョコプレート☆
このレシピの生い立ち
キャラケーキのお店がやっていない正月にいつも誕生日を迎える息子のために♡

ポケモンのチョコプレート☆

誕生日ケーキに!
ポケモンのチョコプレート☆
このレシピの生い立ち
キャラケーキのお店がやっていない正月にいつも誕生日を迎える息子のために♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミルコ(ブラック)チョコ 1枚
  2. ホワイトチョコ 2枚
  3. 食紅(赤) 適量
  4. 食紅(青) 適量
  5. 食紅(黄) 適量

作り方

  1. 1

    作りたいイラストをクッキングペーパーに油性マーカーで写しとります。

  2. 2

    イラストを描いたペーパーを裏返して、バットの裏にセロハンテープで固定。

  3. 3

    湯せんで溶かしたミルクチョコをつまようじですくい、マーカーの線に沿って、縁取り。しばらく冷蔵庫へ。

  4. 4

    その間にホワイトチョコを溶かし、色の順番を考えて色をつける。今回は白を使ったのでまずはそのまま白を。

  5. 5

    ぬり絵をする要領でチョコを埋めていく。ペーパーに接する部分は空気が入らないように隅々までチョコを詰めると仕上りがキレイ。

  6. 6

    チョコをぬる⇨冷蔵庫…を繰り返す。冷蔵庫に入れるとすぐに固まります。

  7. 7

    色の順番としては、白⇨青⇨水色、白⇨黄⇨赤⇨この3色からベージュを作ると効率がいいです。

  8. 8

    全色終わったら、余ったカラーチョコを全体にぬる。端の細いとこは、ペーパーから外した時に折れやすいので、丁寧に。

  9. 9

    最後にミルクチョコを全体にぬり重ねて平らにしておくと見た目がキレイ。写真がなくてすみません…

  10. 10

    しばらく冷蔵庫で冷やして固まったら完成☆使う時にペーパーを外して飾って下さい!

コツ・ポイント

当たり前ですが、ペーパーをバットに貼る際は、必ず裏返して下さい!ピックタイプにしたい時は、全色ぬり終えた後にピックを置いて、余りのチョコで固定していくといいです。ただプレートのサイズにもよるけど、プレート自体がわりと重いので倒れちゃうかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*4H*
*4H* @cook_40063030
に公開

似たレシピ