力餅鍋

チョコ・メル
チョコ・メル @cook_40054127

あっさりなのに深い味わい…
実は出汁取り不要!
鶏ガラ・昆布茶・塩胡椒で簡単納得の美味しいお鍋が誕生です☆
このレシピの生い立ち
水炊きのベースに鶏ガラスープと昆布茶を足すと深みが出るとTVで見ました。
それをヒントにお正月に残ったお餅も使いきれるお鍋を作りました!

力餅鍋

あっさりなのに深い味わい…
実は出汁取り不要!
鶏ガラ・昆布茶・塩胡椒で簡単納得の美味しいお鍋が誕生です☆
このレシピの生い立ち
水炊きのベースに鶏ガラスープと昆布茶を足すと深みが出るとTVで見ました。
それをヒントにお正月に残ったお餅も使いきれるお鍋を作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 1/6玉
  2. 水菜 一握り
  3. エノキ茸 1/2株
  4. 長ネギ 太 1本
  5. 豚バラ肉スライス 150〜200g
  6. 3〜4個
  7. 【出汁】
  8. 800cc
  9. 鶏ガラスープの素 顆粒 小さじ1と1/2
  10. 昆布 小さじ1弱
  11. 日本酒 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. 塩胡椒 小さじ2弱

作り方

  1. 1

    鍋の具を食べやすい大きさ切る。

  2. 2

    私の水菜一握りとは…これくらい。

  3. 3

    出汁の塩胡椒以外を土鍋に入れてよく混ぜる。

  4. 4

    中火にかけて少し湧いてきたら、水菜の青い部位と餅を残してそれ以外の材料を鍋に入れて蓋をして煮る。その間に…

  5. 5

    餅を半分に割って焼き始める。少し強めの火力で少し焦げ目がつくまで焼く。餅は膨らむまで焼かなくてOK。

  6. 6

    豚肉に火が通ったら塩胡椒でお好みの味に整える。

  7. 7

    ここで水菜を足す。

  8. 8

    お餅に程よく焦げ目がついたら…

  9. 9

    お鍋に投入!弱火にして少し煮たら出来上がり(*^^*)

  10. 10

    小鉢に取り分けてお好みの薬味、スパイスを足してどうぞ…
    私は大好きな黒七味で頂きました。

  11. 11

    今回はこの調味料を使いました。我が家の冷蔵庫等にいつもスタンバイしています^_^

コツ・ポイント

お餅は焼いてからお鍋に入れると出汁も濁らず香ばしく美味しいです。
受験生の夜食にもお勧めですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョコ・メル
チョコ・メル @cook_40054127
に公開
名古屋在住、美味しい物大好きおばさんです(*^_^*)  娘に勧められてクックパッドデビューに至りました。「料理は楽しく・美味しく・ヘルシーに」をモットーに自分のペースで楽しんでいます!
もっと読む

似たレシピ