ねぎ焼き

haruマム
haruマム @cook_40239803

お好み焼き粉もお肉もないけど、冷蔵庫にあるものでおかずになる美味しいねぎ焼きです。
このレシピの生い立ち
ねぎがたくさんあり、お肉もお好み焼き粉もない時、昔お店で食べたねぎ焼きを思い出しました。材料は違うと思いますが、うっすら記憶に残っているやり方で焼くと美味しくできたのでレシピに載せました。

ねぎ焼き

お好み焼き粉もお肉もないけど、冷蔵庫にあるものでおかずになる美味しいねぎ焼きです。
このレシピの生い立ち
ねぎがたくさんあり、お肉もお好み焼き粉もない時、昔お店で食べたねぎ焼きを思い出しました。材料は違うと思いますが、うっすら記憶に残っているやり方で焼くと美味しくできたのでレシピに載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ねぎ 適量
  2. 天かす、干しエビ 適量
  3. 小麦粉 35g
  4. 50〜60cc
  5. だしの素 適量
  6. 1個
  7. お好み焼きソース 適量
  8. マヨネーズ 適量
  9. 青のりカツオ 適量
  10. 適量

作り方

  1. 1

    小麦粉に水、だしの素をいれ泡立て器でよく混ぜます。薄くクレープのように焼くので、水の量は調整して下さいね。

  2. 2

    ねぎを小口切りにします。

  3. 3

    フライパンに油をしき、火をつけ1の生地を薄くクレープのようにのばす。生地は少し残しておいて下さい。

  4. 4

    ねぎを山盛りのせます。

  5. 5

    天かす、干しエビを上からふりかけます。

  6. 6

    中央に指でくぼみを作り、卵を割りいれる。

  7. 7

    3の残りの生地を上から回しかける。

  8. 8

    弱火から中火で焼き、生地に美味しそうな焼き目がついたら、フライ返し2本使って、一気にひっくり返す。

  9. 9

    はみ出た具は、生地の中に入れ込む。

  10. 10

    卵が潰れるようにフライ返しで、上から何度か押さえつける。ぺちゃんこになっても構いません。

  11. 11

    焼き色がついて、卵にも火が通ったら、お皿に入れる。

  12. 12

    ソース、マヨネーズ、青のり、カツオをかけて出来上がりです。

  13. 13

    ねぎの代わりにスライサーで薄切りしたキャベツで作っても美味しいです。

  14. 14

    キャベツで作ったものです。

コツ・ポイント

特にありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haruマム
haruマム @cook_40239803
に公開
はじめまして。お菓子作り、お料理、手芸が好きなお母さんです。最近は猫をみて癒されるそんなほのぼのとした毎日を過ごしています。
もっと読む

似たレシピ