簡単★りんごジャム

DREAMHOUSE
DREAMHOUSE @cook_40053921

リンゴを2個で3瓶分★
甘くておいしいりんごだよ~♪
このレシピの生い立ち
ジャムやコンポート作りが楽しくて、リンゴを買ってすぐジャムにしてしまいました★
トーストでも、スコーンでも、ヨーグルトでも
美味しく食べられます★

簡単★りんごジャム

リンゴを2個で3瓶分★
甘くておいしいりんごだよ~♪
このレシピの生い立ち
ジャムやコンポート作りが楽しくて、リンゴを買ってすぐジャムにしてしまいました★
トーストでも、スコーンでも、ヨーグルトでも
美味しく食べられます★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3瓶分
  1. リンゴ 2個
  2. 砂糖 リンゴの量の40%
  3. レモン 大匙1
  4. ※お好みでシナモン 2~3振り
  5. ※お好みでレモン酒など 大匙1

作り方

  1. 1

    リンゴは皮をたわしなどでしっかり洗う。(特に一個分は淡い色を付けるのに使うため)瓶は煮沸しておく。

  2. 2

    皮をむき、一個はすりおろし、もうひとつは少し大きめのみじん切りにする。リンゴの皮を一個分、色を付けるのでとっておく。

  3. 3

    皮をむいたリンゴをボールに入れて計量し、その40%分の砂糖を計量しておく。

  4. 4

    鍋にリンゴと、計量した砂糖、そして一個分のリンゴの皮を加え、中火にかける。

  5. 5

    ぐつぐつしたら弱火。レモン汁とお好みでシナモンやレモン酒を加える。時々混ぜながら30分ほど煮る。途中でリンゴの皮は取る。

  6. 6

    どろどろ※になってきたら火を止め、煮沸しておいた瓶にジャムを注ぎ、逆さまにして30分置く。(保存期間が延びます)

  7. 7

    補足:ほうろう鍋のほうが綺麗な赤みがでるかも。今回ゆきひら鍋ではあまり赤みが生きなかった気がします。

  8. 8

    補足2:フルーツのリキュールなどをい入れるときは少量がお勧めです★

コツ・ポイント

今回大好きなシナモンと夏の間に作っておいたレモン酒を入れて少し大人な香りのするジャムにしました★
※火を止めるタイミングが難しいと思いますが、まぜまぜしても真ん中までふつふつと小さな気泡が止まらなくなってきたタイミングで私は火を止めています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
DREAMHOUSE
に公開
気ままなグルテンフリー&低フォドマップの料理やお菓子作りを子供と一緒に作っています。野菜作りは、日々勉強中。今年、令和3年からは、地域の人たちと協力し合って、地域がますます元気になるような夢のお手伝いの年にしたいなと思っています☆彡
もっと読む

似たレシピ