かぶの味噌汁

宮崎市農政企画課
宮崎市農政企画課 @cook_40244976

根も葉も栄養たっぷりで美味しいかぶをまるごとお味噌汁で♪
このレシピの生い立ち
宮崎市では、「野菜生産・消費、健康寿命日本一」を目指し、成人1人1日当たり350gの野菜摂取を推進しています。このレシピは、野菜ソムリエコミュニティ宮崎のジュニア野菜ソムリエ 橋口香奈さんにご考案いただいたものです。

かぶの味噌汁

根も葉も栄養たっぷりで美味しいかぶをまるごとお味噌汁で♪
このレシピの生い立ち
宮崎市では、「野菜生産・消費、健康寿命日本一」を目指し、成人1人1日当たり350gの野菜摂取を推進しています。このレシピは、野菜ソムリエコミュニティ宮崎のジュニア野菜ソムリエ 橋口香奈さんにご考案いただいたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 60g(小1個)
  2. かぶの葉 30g(1/2束)
  3. 白ねぎ 20g(10cm)
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. 鰹だし 300cc
  6. 白みそ 大さじ1強

作り方

  1. 1

    かぶは皮をむき、幅5mmのいちょう切りにする。かぶの葉は長さ2cmのざく切り、白ねぎは幅1cmの斜め切りにする。

  2. 2

    油揚げはかぶと同じ大きさの色紙切りにする。

  3. 3

    鰹だしを鍋に入れ、沸騰直前にかぶを加え、火が通ったら残りの具材を加える。

  4. 4

    かぶの葉がしんなりとしたら白味噌で味をととのえ、器に盛りつける。

コツ・ポイント

かぶは別名で「すずな」といわれる春の七草の一つです。ビタミンC、カルシウム、カリウムを多く含み、葉はβ-カロテンを非常にたくさん含んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宮崎市農政企画課
に公開
宮崎市では、食育・地産地消を推進する関係部局が横断的に連携し、成人1人1日当たり350gの野菜を食べることを奨励することにより栄養バランスのとれた食生活の実践を推進する「MVP350(エムブイピーサンゴーマル)」(ミヤザキ・ベジタブル・プロジェクト350)に取り組んでいます。今回、宮崎市でとれる野菜をたっぷり使ったレシピを掲載しましたので、日々の献立の参考にしていただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ