バレンタイン友チョコにピール餅とチョコ餅

みほみほまま
みほみほまま @cook_40063514

簡単求肥にチョコチップやピールを混ぜ込んで、ちょっと変わった和風バレンタイン。
とろりんもちもち感がたまらない。
このレシピの生い立ち
求肥作りは10年程昔はまりかなり練り切りましたが面倒で、一昨年レンジで出来る事を知ったのをきっかけに鍋で蒸らしながら作ったら成功。分量も適当です。昔友達に頂いた柚子餅が美味しく、ちょうど友達作のレモンピールがあったので混ぜ込んでみました。

バレンタイン友チョコにピール餅とチョコ餅

簡単求肥にチョコチップやピールを混ぜ込んで、ちょっと変わった和風バレンタイン。
とろりんもちもち感がたまらない。
このレシピの生い立ち
求肥作りは10年程昔はまりかなり練り切りましたが面倒で、一昨年レンジで出来る事を知ったのをきっかけに鍋で蒸らしながら作ったら成功。分量も適当です。昔友達に頂いた柚子餅が美味しく、ちょうど友達作のレモンピールがあったので混ぜ込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 200グラム
  2. 砂糖 50グラム
  3. 2カップ
  4. 柚子レモン甘夏ピール等 一握り
  5. チョコチップ 1/2カップ
  6. 餅とり粉又は片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    鍋に白玉粉と砂糖を入れて混ぜます。

  2. 2

    ①に水を加えて

  3. 3

    ヘラでよく混ぜます。

  4. 4

    弱火にかけて鍋底から混ぜこのくらいになってから蓋をして1分待ちます。
    この時極弱火です。

  5. 5

    1分後蓋を開けて底から混ぜ、また蓋をして1分待つことを3〜4回繰り返すうち、

  6. 6

    このように表面がぷっくりと持ち上がってきます。
    そしたら蓋をしたまま火を止めてしばらく放置します。(余熱調理…蒸らす)

  7. 7

    その間にピールを刻みます。
    チョコも用意します。
    (これは友達作のレモンピール)

  8. 8

    こうしている間にいつの間にか半透明でつやつやの良い具合になっているので、餅半量に⑦を加えます。

  9. 9

    しっかり混ぜ込んでから、大きめのタッパーに用意した餅とり粉の中にボトンと落とします。

  10. 10

    上にも粉をかけておきます。

  11. 11

    残りの⑥へチョコを混ぜ込みます。
    チョコの食感を残したいのでざっくり混ぜます。滑らかにしたい場合はしっかり混ぜます。

  12. 12

    ⑨同様、餅とり粉の上にボトンと落とし、上からも粉をかけます。

  13. 13

    これで2種類出来ました。
    粗熱が取れてから切り始めます。

  14. 14

    これらを食べやすい大きさにカードなどで切っていきます。
    この時切り口にも粉を付けます。

  15. 15

    レモンピール餅完成。
    私はこれが好きです。

  16. 16

    チョコチップ餅完成。
    子供達はこれが好きです。

  17. 17

    タッパーに入れておいておやつに。

  18. 18

    こちらは友チョコ風にしてみました。

  19. 19

    少量で簡単柑橘ピールの作り方もあるのでよければどうぞ参考にして下さい。

コツ・ポイント

極弱火で蓋をして1分→底からすくう様に混ぜる→蓋をして1分→底からすくう様に混ぜるを半透明っぽくなるまで繰り返します。
チョコチップとピールを一緒に入れても美味しいし、半量で一種類だけも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みほみほまま
みほみほまま @cook_40063514
に公開
2014年よりグルテンフリー生活スタイルは大きく変わりひとりごはんの日常レシピにならないようなシンプルなお料理や世界に一つのマニアック料理など楽しんでいます簡単で美味しく食べるには相変わらずお料理を考えるのが好き
もっと読む

似たレシピ