豆腐と鱈のトマトキムチ鍋

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

キムチのスープとトマトの酸味の対比もまたよい味わいです。
このレシピの生い立ち
大戸屋の過去の期間限定メニュー「手造り豆腐とすけそう鱈のトマトキムチ鍋定食」を真似しようと思ったものの、本物はトマトの湯むき・蜜煮や鱈を揚げるなど手間がかかりそうなので、時短というか手抜きで作りました。

豆腐と鱈のトマトキムチ鍋

キムチのスープとトマトの酸味の対比もまたよい味わいです。
このレシピの生い立ち
大戸屋の過去の期間限定メニュー「手造り豆腐とすけそう鱈のトマトキムチ鍋定食」を真似しようと思ったものの、本物はトマトの湯むき・蜜煮や鱈を揚げるなど手間がかかりそうなので、時短というか手抜きで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. じゃがいも(小) 1/2個(25g)
  2. 1/2個
  3. トマト 小1個
  4. グラニュー糖(砂糖) 少々
  5. 白菜 1/2枚
  6. にら 10g
  7. 豆腐 75g
  8. えのき茸 1/4パック
  9. 鱈の切り身 1切れ
  10. 少々
  11. 小麦粉 大さじ1/2
  12. サラダ油(炒め用) 大さじ1/2
  13. 煮込みスープ
  14. 350ml
  15. キムチ漬けの素 大さじ1と1/2
  16. 白だし 小さじ1
  17. 大さじ1/2
  18. 砂糖 大さじ1/2
  19. 豆板醤 小さじ1/2
  20. 豆乳(お好み) 小さじ1/4~1/2

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮つきのまま、蕪は皮をむき食べやすい大きさに切る。トマトはヘタを取り上側に十字に切込みを入れる。

  2. 2

    白菜はざく切り、にらは約5cm、豆腐は一口大に切り、えのき茸は石突きを取る。

  3. 3

    鱈の切り身を2~3等分して塩を振り小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油を熱し鱈の両面を炒める。

  4. 4

    土鍋に■煮込みスープの材料を入れてひと煮立ちさせ、中火でじゃがいもを煮てから5分くらい後に蕪を入れて煮る。

  5. 5

    じゃがいもが柔らかくなったら白菜の芯の部分とトマトを入れ、トマトにグラニュー糖をまぶし、えのき茸を沈めて煮立てる。

  6. 6

    豆腐、白菜の葉、にら、炒めた鱈を入れて煮て、豆腐が温まったら完成。お好みで☆の豆乳を加える。

コツ・ポイント

キムチ漬けの素の量は辛さのお好みにより加減してください。隠し味の豆乳を加えると味がまろやかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ