活力鍋(圧力鍋)使って栗の皮剥き劇的簡単

banchi14 @cook_40045552
活力鍋(圧力鍋)がある方はぜひ、試してみてください!
このレシピの生い立ち
毎年苦労する皮剥き。いろいろ試して、いい方法を見つけました~\(^o^)/
活力鍋(圧力鍋)使って栗の皮剥き劇的簡単
活力鍋(圧力鍋)がある方はぜひ、試してみてください!
このレシピの生い立ち
毎年苦労する皮剥き。いろいろ試して、いい方法を見つけました~\(^o^)/
作り方
- 1
洗った栗の下側に、包丁の根元側を使って切り込みを入れます。5ミリ程度。鬼皮だけでオッケー!
- 2
活力鍋(圧力鍋)に、切り込みを入れた栗と水カップ1を入れ、高(H)にセットし7分中火で加熱します。
- 3
火を止めてすぐに、鍋の水をかけ減圧します。
- 4
安全弁が下りたら、最初は熱いので、スプーン等を使い1こ取り出し、残りの栗が冷めないように鍋の蓋をまた閉めておきます。
- 5
最初は熱いので、ボールの水にさっとつけてスプーンを使って。ワン!
- 6
ツー!
- 7
スリー!(笑)
- 8
剥いた栗は順に水につけておきます。
- 9
そのまま食べたい方は、鍋に水をかけて減圧せずに、自然放置し安全弁が下りたら、すぐに皮剥きにかかります。
コツ・ポイント
今回のは加熱9分にしたら、料理に使うには少し煮え過ぎていたので、栗ご飯等に使うかたは7分で。
切り込みを適当に入れていたら、切り目が大きい物や、薄皮まで入れてるのは、火が通り過ぎていたので気をつけて!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19527802