簡単☆スイスチャードのおひたし

☆ミトママ☆ @cook_40198794
スイスチャードの苦味と、出汁が良く合います!色合いもきれいなおひたし♪
このレシピの生い立ち
スイスチャードをサラダ以外で食べたくて、おひたしにしてみました!薄味なので、お好みで醤油など加えてください♪
簡単☆スイスチャードのおひたし
スイスチャードの苦味と、出汁が良く合います!色合いもきれいなおひたし♪
このレシピの生い立ち
スイスチャードをサラダ以外で食べたくて、おひたしにしてみました!薄味なので、お好みで醤油など加えてください♪
作り方
- 1
スイスチャードを4~5㎝の幅に切る。
- 2
沸騰したお湯の入った鍋に塩を入れ、スイスチャードを茎→葉の順に入れ1分半ほど茹でる。
- 3
ザルに上げ、水気を切る。
- 4
ボウルに★を入れて混ぜ、スイスチャードを加える。
- 5
良く混ぜて、ゴマをかければ、出来上がり♪
コツ・ポイント
スイスチャードは茹ですぎないほうが美味しいです!水気はよく切ってから、調味料と混ぜてください♪
似たレシピ
-
-
(超簡単)βカロチンホウレンソウおひたし (超簡単)βカロチンホウレンソウおひたし
βカロチンは油といっしょにとるといいので、ウチでは胡麻油入りのおひたしにしています。「おひたし」=「ダシに浸す」んです。 tessanCA -
春菊と油揚げのごま油香るお浸し♡ 春菊と油揚げのごま油香るお浸し♡
春菊の苦味。大人は好きですが子供はやっぱり苦手。でも食べさせたい。好きなごま油が香るお浸しにしてみたら、ぺろり完食☆ キヨミン(・ω・) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19528269