小松菜のお浸し

ちっちゃいかたつむり @cook_40054730
ミリン、醤油、液体だしで簡単に美味しくお浸しができます。カイワレでも美味しいです。お試しあれ(^-^)
このレシピの生い立ち
醤油だけだと塩辛いのでたまたまミリンとダシを入れたら美味しかったので。お弁当に入れる時には汁を吸わせる為に鰹節をまぶします。
小松菜のお浸し
ミリン、醤油、液体だしで簡単に美味しくお浸しができます。カイワレでも美味しいです。お試しあれ(^-^)
このレシピの生い立ち
醤油だけだと塩辛いのでたまたまミリンとダシを入れたら美味しかったので。お弁当に入れる時には汁を吸わせる為に鰹節をまぶします。
作り方
- 1
小松菜をよく洗い根本からじわじわ茹でていきます。茹でたらすぐ水にさらして絞り好みの大きさに切ります
- 2
ボールに醤油、ミリン、液体だしをいれ混ぜ合わせ茹でた小松菜をあえます
- 3
お皿にとり鰹節、ゴマを振りかけて出来上がり!
- 4
液体だしは何でもよいですが私はこれ!(^-^)甘くなく塩辛くもなく何にでも使えます。
コツ・ポイント
小松菜を茹ですぎない事と、少しの間浸しておくといぃです。細粒だしを使うとなかなか馴染まないので液体だしがお薦めです。
似たレシピ
-
-
-
小松菜のおひたし(おひたしつゆ黄金比) 小松菜のおひたし(おひたしつゆ黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:出汁10で作る、東京野菜として有名な冬の葉野菜「小松菜」のおひたしです。人参を入れて色鮮やかに! 全国味淋協会 -
-
ほうれん草のおひたし(お浸しつゆ黄金比) ほうれん草のおひたし(お浸しつゆ黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:出汁10で作る、ほうれん草の定番メニュー「おひたし」です。 副菜やおつまみにピッタリです。 全国味淋協会 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20375918