茄子とオクラの酢味噌和え

kotori2010
kotori2010 @kotori2010
Tokyo

「あと一品欲しいな…」という時に便利な簡単副菜。箸休めにほっとするやさしい味で、家族にも好評です。
このレシピの生い立ち
茄子が中途半端に1本だけ余ってしまうことがよくあります。しなびてしまう前に、手早くできる副菜で活用したくて、冷蔵庫にある残り物を寄せ集めてみたら、なかなか使える1品になりました。

茄子とオクラの酢味噌和え

「あと一品欲しいな…」という時に便利な簡単副菜。箸休めにほっとするやさしい味で、家族にも好評です。
このレシピの生い立ち
茄子が中途半端に1本だけ余ってしまうことがよくあります。しなびてしまう前に、手早くできる副菜で活用したくて、冷蔵庫にある残り物を寄せ集めてみたら、なかなか使える1品になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 茄子 中1本
  2. 小匙1~2
  3. オクラ 2本
  4. ☆味噌 大匙1
  5. ☆酢 小匙2
  6. ☆砂糖 小匙1
  7. 茗荷 1個
  8. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    茄子は縦半分に切り、5ミリ程度の薄切りにして塩をまぶし、しばらく置く。オクラは熱湯でさっと茹で、水に取って冷ます。

  2. 2

    ☆の調味料は予め合わせ混ぜておく。

  3. 3

    1の茄子を手でギュッと搾り、ボウルに入れる。オクラも7ミリくらいの輪切りにして加え、2の調味料を入れて全体をよく和える。

  4. 4

    刻んだ茗荷と、お好みで白胡麻を指ですり潰しながら加えればできあがり。

コツ・ポイント

酢味噌の味はお好みで調整してください。砂糖の代わりにハチミツを使っても美味しいです。お子様など、茗荷が苦手な方は省いても良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kotori2010
kotori2010 @kotori2010
に公開
Tokyo
夫、高2長女と中2次女、猫(ロシアンブルー)。都内在住でフルタイムの仕事をしながら家族のご飯とお弁当作りの日々。お菓子作りは趣味。お稽古歴13年の茶道は万年初心者なので、もっと極めたい。
もっと読む

似たレシピ