マセドアンサラダ

市原市オッサくん
市原市オッサくん @cook_ossa

食材をコロコロとしたさいの目切り(角切り)にし、ゆでたらマヨネーズなどと和えるだけ!とても簡単なカラフルサラダだよ♪
このレシピの生い立ち
市原市の公立保育施設の給食で出しているサラダだよ!さいの目にそろった食材がお箸の練習にピッタリ☆
−1人分(大人)の栄養価−
エネルギー:165Kcal たんぱく質:3.1g 脂質:11.4g 食塩相当量:0.6g

マセドアンサラダ

食材をコロコロとしたさいの目切り(角切り)にし、ゆでたらマヨネーズなどと和えるだけ!とても簡単なカラフルサラダだよ♪
このレシピの生い立ち
市原市の公立保育施設の給食で出しているサラダだよ!さいの目にそろった食材がお箸の練習にピッタリ☆
−1人分(大人)の栄養価−
エネルギー:165Kcal たんぱく質:3.1g 脂質:11.4g 食塩相当量:0.6g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人・子ども2人分
  1. じゃがいも 150g(中1個)
  2. きゅうり 50g(中1/2本)
  3. にんじん 25g(中1/6本)
  4. 魚肉ソーセージ 50g
  5. マヨネーズ 40g(大さじ3強)
  6. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいも・きゅうり・にんじんを1~2㎝くらいのさいの目切りにして、ゆでるよ。(じゃがいもも崩れないように仕上げてね!)

  2. 2

    魚肉ソーセージも①の野菜と同じくらいの大きさ(さいの目)に切るよ。

  3. 3

    冷ました①と②を混ぜ合わせ、軽くこしょうを振り、マヨネーズで和えてね。

コツ・ポイント

市原市の公立保育施設では、全ての食材に火を通すのが原則だからきゅうりもゆでるけど、お家では生のまま食感を楽しんでもいいね!
旬の野菜やお好みの食材を使って、ぜひオリジナルのマセドアンサラダを作ってみてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
市原市オッサくん
に公開
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090
もっと読む

似たレシピ