ホヤぼーやみぞれ鍋

リアス気仙沼 @cook_40147512
話題のシロクマ鍋に対抗して気仙沼のホヤぼーや鍋を作りました!食べちゃうのがもったいないくらいかわいくておいしいお鍋です。
このレシピの生い立ち
巷で話題のシロクマ鍋と、地元の友達が大雪の日に作っていたホヤぼーや雪だるまにインスピレーションを受け、ホヤぼーや鍋を作ってみたら家族に大うけ!わが家の冬の定番鍋になりそうです。
ホヤぼーやみぞれ鍋
話題のシロクマ鍋に対抗して気仙沼のホヤぼーや鍋を作りました!食べちゃうのがもったいないくらいかわいくておいしいお鍋です。
このレシピの生い立ち
巷で話題のシロクマ鍋と、地元の友達が大雪の日に作っていたホヤぼーや雪だるまにインスピレーションを受け、ホヤぼーや鍋を作ってみたら家族に大うけ!わが家の冬の定番鍋になりそうです。
作り方
- 1
鍋具材を作ります。
白菜は1枚ずつほぐし4~5等分に切っておく。 - 2
1の上に豚こま肉を乗せ、その上に白菜、豚肉と、ミルフィーユ状に重ね鍋に敷きつめる。
- 3
鍋がうまってきたら水を注ぎ、まん中にもやしときのこをぎっしりつめる。これで具材の準備は完了!
- 4
ホヤぼーやを作ります。
大根と人参をそれぞれすりおろしてよくしぼる(人参の水分が足りなければ大根を少しまぜる)。 - 5
顔部分は大根、頭部分は人参を使いホヤぼーやの形に成形していく。目や口やツノはのりを切って使います。
- 6
鍋に火をかけ、具材があたたまってきた時にホヤぼーやを投入。ぐつぐつ煮えたら見た目も味も最高のホヤぼーや鍋のできあがり!
- 7
ホヤぼーやは気仙沼で大人気のゆるキャラです!みなさんぜひ応援くださいね♡
- 8
ポン酢などお好みのタレにつけて召し上がれ!
コツ・ポイント
顔がくずれる前に、火を入れる前に写真を撮っておくのがポイントです笑!味は保証します!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19537083