正月の鯛の塩焼きがアクアパッツァに変身!

小料理みつこ
小料理みつこ @cook_40052211

正月の鯛って食べ切れてます?アクアパッツアにしたら身も柔らかく復活しますよ。おせちに飽きた家族に好評でした。
このレシピの生い立ち
冷めた焼き魚をもう一度温めると身が固くなりそうだったので。トマトとニンニクさえ入っていれば、入れる野菜はお家にあるものなら何でもOKだと思います。上記材料にこだわらず、色々お試しください〜。

正月の鯛の塩焼きがアクアパッツァに変身!

正月の鯛って食べ切れてます?アクアパッツアにしたら身も柔らかく復活しますよ。おせちに飽きた家族に好評でした。
このレシピの生い立ち
冷めた焼き魚をもう一度温めると身が固くなりそうだったので。トマトとニンニクさえ入っていれば、入れる野菜はお家にあるものなら何でもOKだと思います。上記材料にこだわらず、色々お試しください〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人
  1. 鯛の塩焼き 1匹
  2. セロリ 1本
  3. プチトマト 6個
  4. マッシュルーム 2個
  5. ブロッコリー 1/4房
  6. 赤かぶ 1/2
  7. タマネギ 1/4
  8. じゃがいも(小) 2個
  9. ローズマリー 5センチ
  10. 野菜だし 1パック
  11. 小1
  12. 400cc
  13. 醤油 大1
  14. しめじ(またはもてぎ茸) 1/2房
  15. ニンニク 1かけ
  16. オリーブオイル 大2
  17. ブラックペッパー 少々
  18. 白ワイン 大2

作り方

  1. 1

    正月にたべかけたこいつを、もう一度、身もふっくら、あったかくおいしく食べましょう!

  2. 2

    マッシュルームはへたを取り、3ミリでスライス。ブロッコリーは小房にわけ4〜5個に。トマトはへたを取る。

  3. 3

    タマネギは3ミリ幅の串切り、カブは、3ミリ幅のいちょう切り。ニンニクは2ミリの輪切りに

  4. 4

    セロリは筋を取って、葉と茎を分ける。茎は3ミリくらいでスライス。葉は、ざく切りに。

  5. 5

    ジャガイモは皮を剥き、4ミリくらいで輪切りにする。プチトマトはへたを取る。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルをなじませ、ニンニクを低温で香りが出るまでじっくり温める。その後セロリの茎を入れて炒める

  7. 7

    フライパンにプチトマトとセロリの葉をとブロッコリー除いた全ての野菜と、野菜だし、塩を入れ、水を入れる。

  8. 8

    野菜の上に鯛を箸でつつかれていない方を上にして置く。

  9. 9

    蓋をして野菜に火を通す。最初は中火→沸騰したら弱火。

  10. 10

    野菜に火が通ったら、セロリの葉、ローズマリー、プチトマト、ブロッコリー白ワイン、を加え、再び蓋をして火を通す。

  11. 11

    塩、胡椒などで味を整え、全体に火が通れば完成。

  12. 12

    こんな感じでフライパンを直接食卓に出した方が冷めなくておいしいです。

  13. 13

    もてぎ茸はこんな食材です。イタリアンに合うそうです。

コツ・ポイント

フライパンには必ず蓋をする事をお勧めします。蒸気が全体に回り、お魚の身がふっくら復活します。
1匹がきれいにに残ってない場合は、切り身にしちゃいましょう!
出汁は茅乃舎の野菜だしがおすすめ。1回使ったリメイクの場合は、中身を出して投入を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小料理みつこ
小料理みつこ @cook_40052211
に公開
簡単、手抜き、見映え重視の簡単時短料理を目指してます。
もっと読む

似たレシピ