鰯のふんわり焼き

ヘルシー&デリシャス
ヘルシー&デリシャス @cook_40088562

1人あたり:エネルギー246kcal、塩分0.7g、野菜量222g
このレシピの生い立ち
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを県民の皆様からメニュー案を募集し、開発しました。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. いわし 2尾(100g)
  2. 少々
  3. こしょう 少々
  4. だいこん 300g
  5. にら 2株(20g)
  6. しいたけ 2枚(40g)
  7. 1個
  8. 小さじ2
  9. 長ねぎ 10cm(20g)
  10. みょうが(またはしょうが) 1個
  11. 添え野菜:ブロッコリー 40g
  12. 添え野菜:ミニトマト 4個
  13. ポン酢:みりん 小さじ1
  14. ポン酢:濃口しょうゆ 小さじ1
  15. ポン酢:酢 小さじ1

作り方

  1. 1

    いわしは腹開きにして塩、こしょうをしておく。だいこんはおろして、水分を少し残してしぼる。

  2. 2

    割りほぐした卵と刻んだにらとしいたけ、だいこんおろしを混ぜる。

  3. 3

    ②を①のいわしの腹の上にのせ、形をととのえる。

  4. 4

    フライパンに油を熱して③を腹の方(具材がのっている方)から焼き、ほどよく焼けたら裏返して焼く。

  5. 5

    いわしを器に盛り、ねぎ、みょうがの千切りを天盛りにする。

  6. 6

    小房に分けてゆでたブロッコリー、ミニトマトも一緒に盛りつける。合わせポン酢を添える。

コツ・ポイント

中はふんわり、外はこんがり焼けて、さっぱりポン酢で塩分も少なくおいしくいただけます。いろんな野菜をとることができます。
いわしをうまく裏返せない場合は、グリルで焼く方法も利用するとよいでしょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ヘルシー&デリシャス
に公開
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを料理人や管理栄養士、県民の皆様の協力のもと開発しました。ヘルシーでおいしいメニューです。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。*料理の組み合わせは石川県健康推進課ホームページで公開中http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenkou/healtydelicious.html
もっと読む

似たレシピ