♪材料を切ってお鍋に入れる簡単八宝菜♪

まゆるクッキング
まゆるクッキング @cook_40094172

母が昔よく作ってくれた八宝菜です!何でコンソメなのか忘れたそうですが(笑)私も、ずっとこの作り方です!
このレシピの生い立ち
母から教わってずっとこの作り方なのにたまに実家に行って作って~と言うと今は、パーポーで味付けやわ(‾。‾;)って
私が、これがばあちゃんの教えてくれた味やで!!って作ってあげてます!そのクセクックパッドの大ファンは何?

♪材料を切ってお鍋に入れる簡単八宝菜♪

母が昔よく作ってくれた八宝菜です!何でコンソメなのか忘れたそうですが(笑)私も、ずっとこの作り方です!
このレシピの生い立ち
母から教わってずっとこの作り方なのにたまに実家に行って作って~と言うと今は、パーポーで味付けやわ(‾。‾;)って
私が、これがばあちゃんの教えてくれた味やで!!って作ってあげてます!そのクセクックパッドの大ファンは何?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ(何でもOK) 300g
  2. きくらげ 適量
  3. 筍の水煮 小1個
  4. むきエビ 350g
  5. にんじん 中2本
  6. 玉ねぎ 中2個
  7. カニカマ 好きな量
  8. 白菜 1/2
  9. ピーマン 4個
  10. 固形コンソメ 4個
  11. みりん 適量
  12. しょうゆ 適量
  13. 砂糖 適量
  14. 水溶き片栗粉 適量
  15. 味の素 少々
  16. しょうが(チューブ) 1本

作り方

  1. 1

    キクラゲは水でもどしお好みの大きさに切る。筍も同様。にんじんは半月ぎり玉ねぎはくし切り白菜はざく切りカニカマは、ほぐす

  2. 2

    ピーマンは乱切りに切っておきます!豚バラは5cmに切って、しょうゆ、みりんにつけておきます!

  3. 3

    鍋に油をひき、しょうがと豚バラをつけ汁ごと入れ少しだけ炒めます!

  4. 4

    そこへ、キクラゲ、筍を入れます。

  5. 5

    その上に凍ったままのむきエビを入れます。

  6. 6

    その上に玉ねぎ、にんじん、カニカマ、白菜を重ねていきます。この時コンソメを中に押し込みます!

  7. 7

    ふたをします。でも私の鍋は、閉まりませんが自動で閉まっていきます笑!強火で約15分煮ていきます。

  8. 8

    鍋の中がしんなりしたら上下を返すように混ぜます。この時味の素を入れ味をみます。

  9. 9

    薄いようなら、しょうゆ、みりん、砂糖で味を調整して下さい。そこへピーマンを入れて少し煮ます。

  10. 10

    ピーマンが煮えれば水溶き片栗粉でお好みのとろみをつけて下さい。後はお皿に盛り付けて完成です!

コツ・ポイント

特にないですが固い物から順番に重ねていくだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆるクッキング
に公開
これからも楽しんで色々な料理を作っていきたいです♬
もっと読む

似たレシピ