広島風手作り焼きそば弁当

kazusan!!!
kazusan!!! @cook_40129502

広島風焼きそばをお弁当に持って行き易い様にお好み焼きに挟みました。
このレシピの生い立ち
まるちゃん焼きそばのモニターに当選し、広島風焼きそばを作ることになりました。広島と言えば牡蠣とお好み焼きしか思いつかず、お弁当に持っていけるようにお好み焼きで挟みました。塩味の焼きそばですが、ソースやマヨネーズで濃い味になっていると思います

広島風手作り焼きそば弁当

広島風焼きそばをお弁当に持って行き易い様にお好み焼きに挟みました。
このレシピの生い立ち
まるちゃん焼きそばのモニターに当選し、広島風焼きそばを作ることになりました。広島と言えば牡蠣とお好み焼きしか思いつかず、お弁当に持っていけるようにお好み焼きで挟みました。塩味の焼きそばですが、ソースやマヨネーズで濃い味になっていると思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. まるちゃん焼きそば 1人前(小袋)1袋
  2. 牡蠣 1袋
  3. 人参 3センチほど
  4. 玉ねぎ(スライス) 4分の1個分
  5. 水菜 小さい株半分ほど
  6. お好み焼き粉(日清) 1カップ
  7. 卵(M) 1個
  8. 1カップ弱

作り方

  1. 1

    牡蠣は洗って、お酒と醤油で下味を漬けておいたものをフライパンで焼く。残った焼き汁にソースを入れ少し煮詰める。

  2. 2

    牡蠣を焼いたフライパンに野菜を入れて炒める。火が通ったら温めた麺を入れて炒める。添付の調味料で味付けする。今回は塩味です

  3. 3

    お好み焼きの粉を卵と水を入れ混ぜる。薄めにしたいので水多めです。フライパンに油をひき、小さめに焼き上げます。

  4. 4

    焼きあがったお好み焼きの上に焼きそばをのせ、牡蠣をバランス良く盛り付けるマヨネーズと1で作ったソースをかける。

  5. 5

    半分に折りアルミ箔で持ち易いように包む。写真は牡蠣を見せるため何もかけてませんが食べるときにお好みで紅生姜や青のりなど!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kazusan!!!
に公開
毎日、二人の息子(大人)のお弁当作りに頭を悩ませています。私は北海道の十勝に住んでいますが、素敵な食材が多く、簡単に手に入るのですが、献立はいつも同じパターンになってしまいます。そんな時はクックパッドを利用させていただいていましたが、やっと自分も投稿して仲間入りさせて頂きたく思います。主婦歴というか料理歴は超長いです。
もっと読む

似たレシピ