おうちにあるもので!ホールアップルパイ

おうちにあるもので!簡単なホールアップルパイ♪
このレシピの生い立ち
母の誕生日で、ホールのアップルパイを焼くことになったのですが、材料がなさすぎる,,,ということで家にあるもので適当に作ってみました!笑
おうちにあるもので!ホールアップルパイ
おうちにあるもので!簡単なホールアップルパイ♪
このレシピの生い立ち
母の誕生日で、ホールのアップルパイを焼くことになったのですが、材料がなさすぎる,,,ということで家にあるもので適当に作ってみました!笑
作り方
- 1
~下準備〜
・冷凍パイシートを解凍しておきます。
指で軽くおしてへこむくらい。 - 2
リンゴを12当分のくし切りにして、それをさらに横に3等分します。
- 3
2と砂糖、メイプルシロップを深めの鍋に入れ混ぜ合わせます。まだ火はつけずにそのまま、すこしおきます。
- 4
リンゴから水が出てきたらバター10gを鍋に入れ中火で火にかけます。
- 5
リンゴしなっとしてきたら弱火にしフタをして10分ほど煮込みます。ここで、スキなやわらかさになるまで調節してください。
- 6
パイシートは2枚をつなげて使いす。シートの間は1センチくらいで、卵黄、塩、水を混ぜたものを接着剤がわりに使います。
- 7
↑↑パイシートにはフォークで穴を開けてください。
- 8
先ほどのシートを18センチの型にバターを 塗りしきつめます。その時に周りの余ったところはキレイにとってしまってください。
- 9
残りの2枚のシートは12×20以上のサイズに伸ばします。伸ばしたシートを縦長に切っていきます。(その時の幅1.5センチ)
- 10
8に煮込んだリンゴをまんべんなくしきつめます。
- 11
9で切ったシートを写真のように8の上で編み込みます。
わかりにくくてすみません(ToT) - 12
編み込んだら周りに残った生地をのせます。
- 13
そして、ツヤ出しのため先ほどの卵黄を塗ります。
- 14
200度に余熱したオーブンで10分。焼き目がついたら180度まで下げて30~40分焼いて出来上がりです!
コツ・ポイント
ポイントはメープルシロップを使うとこ!
ハチミツが 我が家にはなかったので似たようなメープルシロップを使ってみました笑
煮込んでしまえばだいぶメープルシロップの香りもとぶのでご安心を〜
似たレシピ
その他のレシピ