ポテトのきつね焼き

sziklaca
sziklaca @cook_40079974

小学生の頃から大好きなメニュー
このレシピの生い立ち
子供の頃母が作ってくれて大人になった今でも大好きなメニューです♡ついつい食べ過ぎてしまいます。

ポテトのきつね焼き

小学生の頃から大好きなメニュー
このレシピの生い立ち
子供の頃母が作ってくれて大人になった今でも大好きなメニューです♡ついつい食べ過ぎてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. じゃがいも(大) 3〜4個
  2. からし 適量
  3. マヨネーズ 適量
  4. ウィンナー 5個〜
  5. ピザ用チーズ 適量
  6. 塩コショウ 適量
  7. 芋を茹でる分量
  8. 芋のヌルヌルを取る分量

作り方

  1. 1

    じゃが芋の皮を剥いて薄くスライス後、水に浸して3分程つけてザルにあけ、芋が隠れるくらいの水をはった鍋に入れる。

  2. 2

    鍋に蓋をして火にかけ、芋に串が通るまで茹で、火を止めてザルにあけ、それを鍋に戻して極弱火で鍋をふる(芋の水分飛ばす)

  3. 3

    熱いうちに塩コショウをふりマッシャー(無ければスプーンやフォークでも潰れます)で潰す。

  4. 4

    カラシを好きなだけ入れて混ぜてください。(味見しながら)

  5. 5

    冷めたらマヨネーズ(好きなだけ)と、輪切りにしたウィンナーを混ぜる。

  6. 6

    耐熱容器に入れて、ピザ用チーズを(好きなだけ)載せる。

  7. 7

    オーブントースターに入れてチーズがお好みの色(きつね色)になったら完成!

  8. 8

    250度で8分焼きました。(この容器は17×17×5cmのサイズです。)

コツ・ポイント

カラシの味がポイントです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sziklaca
sziklaca @cook_40079974
に公開
外国(東欧)暮らし歴2年。外国暮らし中に色々な国で美味しいものを食べました。今は日本在住
もっと読む

似たレシピ