作り方
- 1
ネギをまな板に起き、上面と下面の表面に切り込みを入れる。
3cm位の長さに切る。 - 2
レバーは一口大に切る。
水を流しながら血合いをキレイに取る。
取れたらさっと水で流す。 - 3
*レバーは切ると断面に穴があるのでそこに水を細く出して当てると血の固りが出てきます。
- 4
*ハツ付きの場合は半分に切り、同様に下処理する。
- 5
下処理したレバーを☆を入れたお湯でさっと茹でる。
(表面の色が変わる、一煮立ちするまで) - 6
一煮立ちしたらザルにあげる。
- 7
フライパンに油をひき、レバーとネギを焼く。(フライパンを振らない。)
塩、ブラックペッパーをふり、出来上がり。
コツ・ポイント
*③、④血の固りが臭みのもと。
*焼きすぎるとパサパサになるのでひょうに焼き色がこんがりつくくらい。
*ブラックペッパー、レモン、柚子胡椒、ガーリックはお好みで♡
似たレシピ
-
鶏レバーのハーブ塩焼き~おつまみ用 鶏レバーのハーブ塩焼き~おつまみ用
3人分が130円!しかもおいしい。びっくりするくらい!会社の同僚が3分の2くらい持っていったので写真は一人分です。 minomatu -
しっとりジューシー!ぶりかまの塩焼き しっとりジューシー!ぶりかまの塩焼き
ちょっとしたことですが、下処理をしっかりとすると臭みなくジューシーに仕上がります!焼き魚苦手さんにもおすすめです。 sa10ri工房 -
-
-
-
魚グリルで簡単!鶏もも肉とネギの塩焼き♪ 魚グリルで簡単!鶏もも肉とネギの塩焼き♪
塩を振った鶏もも肉を魚グリルでじっくり炙るだけのシンプル料理♪皮はパリパリ、お肉しっとり♪合間に食べるネギも美味しい♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19543510