簡単!葡萄と林檎クラッシュゼリータルト

タルト生地も葡萄のコンポートも林檎のコンポートも時間のあるときに作っておいて、飾りつけて焼くだけ!
このレシピの生い立ち
親友の誕生日にプレゼントするのに普通のタルトじゃちょっと…と思いアレコレ足したらこんなのになっちゃいました(笑)
簡単!葡萄と林檎クラッシュゼリータルト
タルト生地も葡萄のコンポートも林檎のコンポートも時間のあるときに作っておいて、飾りつけて焼くだけ!
このレシピの生い立ち
親友の誕生日にプレゼントするのに普通のタルトじゃちょっと…と思いアレコレ足したらこんなのになっちゃいました(笑)
作り方
- 1
冷凍してる場合は常温にしておく。
バターはレンチンして溶かしておく。 - 2
*葡萄コンポート*巨峰1房はよく洗い水気を拭き取り、お鍋に入れ砂糖とレモン汁をかけて30分ほどおく。
- 3
巨峰から水分が出てきたら半分かぶるぐらいの水を入れて弱火に。こまめに灰汁を取って10分煮る。火を止めたらラム酒を入れる。
- 4
そのままあら熱が取れるまでお鍋に入れたままで。冷めたら冷凍にしても。コンポートは粒と煮汁にわけておく。使用するのは18粒
- 5
*林檎コンポート*林檎を薄切りにして砂糖とレモン汁をかけて軽くラップをし、600wで3分30秒チンして冷ましておく。
- 6
タルト台に薄くバターを塗り薄力粉をまぶしておく。
- 7
タルト生地を敷いてピケして冷凍庫で寝かせておく。
- 8
アーモンドフィリング作り
オーブンを180℃に余熱する。 - 9
ボールに卵と砂糖を入れよく混ぜ溶かしたバターを少しずつ入れながらよく混ぜる。粉類も入れて混ぜる。
- 10
タルト生地にアーモンドフィリングを敷き詰め、その上に葡萄と林檎を飾り付ける
- 11
余熱の終わったオーブンで30分焼き、
串をさして何も付いてこなければあら熱をとっておく。 - 12
*ゼリー作り*
- 13
お鍋に葡萄コンポートの煮汁と水と粉ゼラチンを入れ沸騰しないように混ぜながら加熱してゼラチンを溶かし冷ます。
- 14
タルトも冷めてゼリーも少しプルプルとしかけたらタルトの上にそっと薄く半分ぐらい流し込んで冷蔵庫で冷やしかためる。
- 15
残りのゼリー液をカップなどで冷やしておきフォークなどでグチャグチャとクラッシュする。
- 16
最後にタルトの上にクラッシュゼリーを乗せて出来上がり♪
コツ・ポイント
すべて簡単にできるものなので、作って冷凍しておいても
作りながらでも!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超簡単 リンゴとアーモンドのタルト 超簡単 リンゴとアーモンドのタルト
フードプロセッサーを使えば1時間で本格的なタルトが。サクサクのタルト生地、しっとりアーモンドにジューシーなリンゴの食感。 sachieママ -
-
その他のレシピ