ズボラだけど絶品◆トロトロ鶏レバー

Cafe77
Cafe77 @cook_40163742

炊飯器を使用して低温調理。
低温で加熱すると、レバーの臭みが出ない上、まるでチーズケーキのような柔らかさになります。
このレシピの生い立ち
生っぽいレバーを食べたくて。

ズボラだけど絶品◆トロトロ鶏レバー

炊飯器を使用して低温調理。
低温で加熱すると、レバーの臭みが出ない上、まるでチーズケーキのような柔らかさになります。
このレシピの生い立ち
生っぽいレバーを食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 鶏レバー 350g
  2. 小さじ2位
  3. お好みで胡麻油や葱など薬味 適量

作り方

  1. 1

    レバーに塩を振って一晩くらい寝かせ、出てきた水分や血を洗います。

  2. 2

    ビニール袋を何枚か重ねた中に入れ、更にジップロックのような密封出来る袋に入れます。

  3. 3

    炊飯器に入れ、沸騰したお湯を、浸るくらいにまで注ぎ入れ、蓋を閉めて3時間位保温したら完成。

  4. 4

    切るのが大変な程、柔らかいです。
    お好みで胡麻油や小葱をかけてください。

コツ・ポイント

鶏の内臓にはカンピロバクター等、食中毒を引き起こす菌がいるので、肉の中心部が75度以上になる加熱を1分間以上、または63度以上の加熱を30分以上といった処理が必要です。肉を切って、中心部が冷たかったり生っぽかったら、再度加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cafe77
Cafe77 @cook_40163742
に公開
ゲストハウスに住んでいた頃、国籍や宗教や習慣など色々な事情から「食べられない物」がある人がいました。また、アレルギーやダイエット等の理由で「食べられない物」がある人がいると知りました。そして、私自身もアレルギーがあり、食べられない物があります。どんな人も食事は一緒に楽しめたらいいなと、色々な料理法を勉強中です。https://www.instagram.com/cafe77nana/
もっと読む

似たレシピ