濃厚☆冷し担々そうめん

もふもこ◎78
もふもこ◎78 @cook_40152404

家にある調味料とコストコのプルコギをのせて
このレシピの生い立ち
担々麺が食べたいけど練りごまがなくて。

濃厚☆冷し担々そうめん

家にある調味料とコストコのプルコギをのせて
このレシピの生い立ち
担々麺が食べたいけど練りごまがなくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. そうめん 200g
  2. ピーナッツバター(甘くない) 大さじ2
  3. ※味噌 大さじ1
  4. 鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ1
  5. ※豆板醤 小さじ2(辛め)
  6. ※ガーリックパウダー 小さじ1/2
  7. ※生姜パウダー 小さじ1/2
  8. ※すりごま 大さじ1
  9. 60cc
  10. 豆乳 200cc
  11. 1カップ
  12. ラー油 好きなだけ
  13. もやし 1袋
  14. コストコのプルコギ(お好みで) 200g

作り方

  1. 1

    小鍋に※の調味料を入れ混ぜる。水を入れて火にかけながら溶かす。(泡立て器が便利)

  2. 2

    豆乳を追加し馴染ませながらひと煮立ちさせる。(ちゃんと溶かす)火からおろし分量外の水を張ったボウルに鍋を入れあら熱をとる

  3. 3

    大きめの鍋にお湯を沸かしもやしをザルに入れそのまま茹でそのお湯を使いそうめんを茹でる。二つとも水にさらして水気を切る。

  4. 4

    2があら熱がとれたら氷を入れて溶かす。この時点でお好みの温度であれば氷の換わりに水を150~180cc入れ混ぜる。

  5. 5

    プルコギをフライパンで炒める。

  6. 6

    そうめん→つゆ→もやし→プルコギと盛り付け最後にお好みでラー油を回しかける。

  7. 7

    追記:にんにくと生姜を生のみじん切りにする場合は最初に少量の油で香りが出るまで炒めてから残りの調味料と合わせる。

コツ・ポイント

お好きな具をのせてください。蒸し鶏とかもいいですね!豆板醤は小さじ2だと結構辛いのでオススメは小さじ1です。鶏ガラスープは中華だしとかウェイパーでもいいと思います。にんにくと生姜は生のみじん切りでも。家にあるもので作ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もふもこ◎78
もふもこ◎78 @cook_40152404
に公開
2度と同じものが作れないヒトです。
もっと読む

似たレシピ