お弁当に♡ピーマンのおかか炒め♪

みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204

ピーマンを醤油おかかで炒めました。和風ピーマンです♬お弁当に合いますよ〜(´˘`*)
このレシピの生い立ち
ピーマンだけでおかずにしたくて…
お弁当にピーマンと言えば、塩コショウだけピーマンが多かったのですが(´-ω-`;)ゞ…。
鰹節と醤油を加えると、いつもと違って和風で美味しかったです。

お弁当に♡ピーマンのおかか炒め♪

ピーマンを醤油おかかで炒めました。和風ピーマンです♬お弁当に合いますよ〜(´˘`*)
このレシピの生い立ち
ピーマンだけでおかずにしたくて…
お弁当にピーマンと言えば、塩コショウだけピーマンが多かったのですが(´-ω-`;)ゞ…。
鰹節と醤油を加えると、いつもと違って和風で美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当なら4人分、おかずなら2〜3人分
  1. ピーマン 3ヶ
  2. 鰹節(小パック) 1/3袋〜
  3. 塩コショウ 少々
  4. 醤油 少し(私は小さじ1/3位使いました)
  5. サラダ油 〜小さじ1位

作り方

  1. 1

    ピーマンを洗って、半分に切ります。
    ヘタと種を取り除きます。

    縦に4~5本に切って下さい。

  2. 2

    フライパンを熱して油を加えます。
    ピーマンを投入して塩コショウを軽〜くします。
    (後でお醤油を加えるので軽めで)

  3. 3

    *〈2〉でくっつかないフライパンなら、油を除いて下さって良いですよ〜( *´︶`*)私は油無しで炒めています。

  4. 4

    ピーマンが柔らかくなってきたら、醤油をぐるりと1周回しかけます。
    鰹節(小袋1/3袋)を加えて炒め合わせます。

  5. 5

    味見をして塩加減を決めて下さい。

  6. 6

    飾りに鰹節を上から飾りに掛けます。
    お弁当にも、一品でも良いですよ〜♡

コツ・ポイント

最後味見をして薄い場合は、塩か醤油で塩加減を決めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204
に公開
娘にレシピを残したい思いと、家族の勧めで始めてみました。調理場の経験者であり調理師です。しかし、、、実は、お料理は、大ざっぱな上、目分量でザーとしてしまいます。 (・・;)ご愛嬌でお付き合い下さい。○┓ペコ家族の美味しい顔を見るのが何よりの幸せです♡毎日、安全で喜んでくれるお料理を提供していきたいです♡*訂正する事が有ります。申し訳ございませんが、ご了承ください♡
もっと読む

似たレシピ