ホタテ貝柱と塩昆布の炊き込みご飯♪

Mimosa♡ @cook_40070107
お刺身用のホタテを贅沢に使った旨みたっぷりな炊き込みご飯。塩昆布と白ダシで、味付け簡単!仕上げバターの風味もポイント♪
このレシピの生い立ち
アクセスありがとうございます♪
お刺身用のホタテ。そのままわさび醤油で食べたり、カルパッチョやバターソテーやフライもいいけれど、うまみたっぷりの炊き込みご飯にしても美味しい!
面倒な味付けは塩昆布&白だしにお任せ☆
ホタテ貝柱と塩昆布の炊き込みご飯♪
お刺身用のホタテを贅沢に使った旨みたっぷりな炊き込みご飯。塩昆布と白ダシで、味付け簡単!仕上げバターの風味もポイント♪
このレシピの生い立ち
アクセスありがとうございます♪
お刺身用のホタテ。そのままわさび醤油で食べたり、カルパッチョやバターソテーやフライもいいけれど、うまみたっぷりの炊き込みご飯にしても美味しい!
面倒な味付けは塩昆布&白だしにお任せ☆
作り方
- 1
お米を研いだら30分ほど水に浸し、一旦ザルにあげて水気を切る。
- 2
塩昆布は粗く刻み、人参はさいの目切りにする。
小粒のホタテはそのまま、中粒・大粒のものは2~4等分にカット。 - 3
炊飯器に米を入れて水を注ぎ、白だしと塩昆布を加えて軽く混ぜる。
上に人参、ホタテを載せて炊く。 - 4
炊き上がったら蒸らして、仕上げにバターを加えてさっくりと全体を混ぜ合わせて出来上がり!
- 5
*このレシピでは、塩昆布はふじっこ(30g入を1/2袋)、白だしはヤマキの割烹白だしを使用しています。
- 6
*2014年2月20日
レシピがカテゴリ掲載されました。感謝♪
コツ・ポイント
塩昆布と白だしは、メーカーや商品によって仕上がりの塩分や味が変わってしまいますので、上記(5)をご覧ください。
ホタテが主役なので具材は極力少なく。
彩りに人参を入れましたが、代わりにコーンを使っても美味。
似たレシピ
-
-
-
ほたての貝柱缶と新生姜の炊き込みごはん ほたての貝柱缶と新生姜の炊き込みごはん
旨みたっぷりの、簡単な炊き込みごはん。新生姜も加え白だしで味付けし、楽ちんずぼらなレシピ。優しい味が後を引きます。 とまとママ☆ -
生姜香る帆立貝柱の炊き込みご飯STAUB 生姜香る帆立貝柱の炊き込みご飯STAUB
生姜の香りがあと引く美味しさ。お刺身用帆立貝柱を使ったちょっと贅沢な炊き込みご飯です。炊飯器でもお鍋でも作れます。 Akicocoaki -
-
-
-
ホタテ&塩こんぶの簡単☆炊き込みご飯 ホタテ&塩こんぶの簡単☆炊き込みご飯
ホタテをいただきました!香りを楽しみたいので炊き込みご飯にしてみました♪炊くだけなので簡単です!!!おにぎりにしました! mimo_pan -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19549479