バレンタインホヤホヤケーキ

リアス気仙沼
リアス気仙沼 @cook_40147512

バレンタインに手作りのホヤぼーやケーキはいかがでしょうか?愛くるしいできたてホヤホヤケーキをあなたの大切な人へ♡
このレシピの生い立ち
気仙沼のゆるキャラホヤぼーやが大好きなあの人にどうしてもホヤぼーやケーキをプレゼントしたくてがんばりました!

バレンタインホヤホヤケーキ

バレンタインに手作りのホヤぼーやケーキはいかがでしょうか?愛くるしいできたてホヤホヤケーキをあなたの大切な人へ♡
このレシピの生い立ち
気仙沼のゆるキャラホヤぼーやが大好きなあの人にどうしてもホヤぼーやケーキをプレゼントしたくてがんばりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ケーキ台↓(市販のスポンジ台でも可)
  2. モコモコみんなでパーティープレーン 1箱
  3. 2個
  4. 牛乳 大さじ2
  5. サラダ油 大さじ1
  6. ココアパウダー 大さじ1
  7. チョコレート 200g
  8. ホヤぼーやマジパン↓
  9. アーモンドプードル 80g
  10. 粉糖 80g
  11. 卵白 1個分
  12. 着色料(赤・青・黄) 適量
  13. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    モコモコみんなでパーティープレーンをレシピ通り+ココアを入れ作り、粗熱をとる。(市販のスポンジで代用したり作っても可)

  2. 2

    <マジパンを作る>
    アーモンドプードルと粉糖をボウルに入れまぜ、卵白を少しずつ加え、やや固めの粘土の固さになるまで練る。

  3. 3

    <顔を作る>
    2をお団子より1まわり大きめにマジパンをちぎり少し楕円形に丸めラップをかけておく。

  4. 4

    <頭部分を着色>
    小皿に水を1~2滴入れ、つまようじで着色料黄・赤を加え、オレンジ色を作る。

  5. 5

    親指大程度マジパンをちぎり、4を少しずつ加えて好みの色まで着色する。

  6. 6

    3にホヤぼーやのイラストを見ながら5のマジパンを薄く伸ばし成形していき、完成したらラップをかけておく。

  7. 7

    <胴体を作る>
    足の黄色部分を4同様に作り、上半身・ベルト・マント・剣も同様に作る。鼻とハートも同様に作る。

  8. 8

    ※それぞれのマジパンの量は、足や胴体は大さじ1.5程度、その他は指で2つまみ程度を目安にしてください。

  9. 9

    目・サンマの剣・頭の模様用にココアのマジパンを作る。
    マジパンをひとつまみちぎり、着色はココアパウダーを使う。

  10. 10

    ※ぼそぼそになるようなら卵白を少しずつ加えて固さを調整してください。

  11. 11

    9のマジパンでホヤぼーやの表情や模様を作り鼻もつける。胴体と頭をつぶれないようにくっつけたらホヤぼーや本体が完成!

  12. 12

    チョコレートを刻み湯せんで溶かしたら、パレットナイフなどで全体に下塗りをした後、上面から流しかけゆっくり広げ塗っていく。

  13. 13

    11のホヤぼーやを乗せ、トッピングシュガーなどでデコレーションし、アイシングで文字を書いたらできあがり!

  14. 14

    ※リボン部分はこちらを参考に作成。http://handmade.ribbonshop.jp/kihon/kihon1/

コツ・ポイント

ずらずらと書きましたが基本は自由です。
ぜひつくれぽでみなさんのオリジナルホヤぼーやケーキを見せてください♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リアス気仙沼
リアス気仙沼 @cook_40147512
に公開
気仙沼と料理が大好きな仲間たちが、気仙沼の食材を使ったおいしいレシピを日々の献立で紹介。 こんな食材あったんだ!こんな食べ方あったんだ!こんなところで買えるんだ!を気仙沼愛とともにお届けします。【リアス気仙沼】http://re-us-kesennuma.com
もっと読む

似たレシピ