わんぱくサンド

クック76IX7J☆
クック76IX7J☆ @cook_40247838

野菜が沢山取れるSNS映えするサンド
このレシピの生い立ち
テレビでお店のをみて、真似してみたくなったから誕生日ランチに作りました。家族にとても喜ばれました。

わんぱくサンド

野菜が沢山取れるSNS映えするサンド
このレシピの生い立ち
テレビでお店のをみて、真似してみたくなったから誕生日ランチに作りました。家族にとても喜ばれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛ミンチ 50g
  2. にんじん 1/3本
  3. じゃがいも 1/2個
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. しめじ 1/3株
  6. ブロッコリーの芯 1/2本
  7. サニーレタス 6枚
  8. キャベツ 3枚
  9. 2個
  10. ハム 4〜6枚
  11. 食パン(角食)5枚切り 4枚
  12. [調味料]
  13. マヨネーズ 大さじ2杯
  14. 塩(塩もみ用) 少々
  15. 適宜
  16. 胡椒 適宜
  17. 赤ワイン 50cc
  18. 好みのドレッシング 50cc程度
  19. バター 5g
  20. [その他]
  21. ラップ 角食を包める程度の大きさ

作り方

  1. 1

    人参を細切り(千切りでも可)にして塩もみする。

  2. 2

    ①の塩もみすると水分がでるので、その水分を絞って捨てる。その後お好みでドレッシングをかけ10〜20分つけておく。

  3. 3

    ブロッコリーの芯を細切りして好みの硬さに茹でる。(今回は3分程度で)茹でた後塩を少々かけてあえる。

  4. 4

    玉ねぎを薄切りにしてやや透明になるくらい茹でる。その後味付けはせずよく水分は拭き取って別皿に移しておく。

  5. 5

    キャベツは千切りにしておく。味付けはしない。

  6. 6

    サニーレタスは食パンサイズにちぎる。
    ※ちぎりすぎないでおく。

  7. 7

    卵は6分茹でて30分お湯から出して放置してから殻を剥いておく。味付けはしない。

  8. 8

    じゃがいもを細かく切ってから茹で、柔らかくなったら潰して裏ごしする。それにバター5gと塩を少々して味付ける

  9. 9

    食パンを3〜4分程度トースターでほんのり焼き目がつくまで焼く。

  10. 10

    まな板の上に食パンが覆えるくらいの長さのラップを敷き、その上に焼いた食パンを1枚おく。その食パンの上にマヨネーズを塗る。

  11. 11

    オイルを引いたフライパンに牛ミンチとしめじを炒め、赤ワインを50cc入れて煮る。アルコールを飛ばした後塩胡椒で味付ける

  12. 12

    サニーレタス、ハムを乗せる。その後にブロッコリー、玉ねぎ、人参、じゃがいも、卵、キャベツ、ミンチを炒めたものを乗せる。

  13. 13

    もう1枚のパンの内側にマヨネーズを塗る

  14. 14

    上に13番を乗せ、ぎゅっと上から手で押さえてラップで圧迫する。そして反対の側面からもラップをして圧迫しながらぎゅっと包む

コツ・ポイント

人参は千切りより細切りの方が食感があってよかったです。サンドする焼いた食パンの内側にマヨネーズをそれぞれ塗ることで味はしっかりし、ベチョベチョにもなりませんでした。
ハムはお好みで2枚か3枚かで!今回は贅沢に3枚入れました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック76IX7J☆
クック76IX7J☆ @cook_40247838
に公開
作るのも食べるも好きです。
もっと読む

似たレシピ