マヨポン酢あえ

沼田市
沼田市 @cook_40094064

和え物の味はどうしてもバリエーションが少なくなりますが、マヨネーズを使うことで児童生徒にも食べやすい野菜料理になります。
このレシピの生い立ち
沼田の農産物を使った和えものです。学校給食週間に募集した「給食新メニューを考えよう」に応募してもらった献立を給食メニューに取り入れました。

マヨポン酢あえ

和え物の味はどうしてもバリエーションが少なくなりますが、マヨネーズを使うことで児童生徒にも食べやすい野菜料理になります。
このレシピの生い立ち
沼田の農産物を使った和えものです。学校給食週間に募集した「給食新メニューを考えよう」に応募してもらった献立を給食メニューに取り入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 2株(50g)
  2. にんじん 1㎝厚さ(10g)
  3. キャベツ 葉3枚(150g)
  4. きゅうり 1/4(25g)
  5. ポン酢 大さじ1(20g)
  6. マヨネーズ 大さじ1(10g)

作り方

  1. 1

    ほうれん草は茹でて冷水にとり、3㎝長さに切る。

  2. 2

    にんじんは3㎝長さの細切り、きゅうりはにんじんに合わせて切る。キャベツも太めの細切りにする。それぞれに茹でる。

  3. 3

    ボールにポン酢とマヨネーズをいれて合わせておく。

  4. 4

    3のボールに、1と2をいれ味を調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沼田市
沼田市 @cook_40094064
に公開
群馬県沼田市の公式キッチンです。沼田市の美味しい食材を使ったレシピや郷土料理などをご紹介します!沼田市公式ホームページ http://www.city.numata.gunma.jp/
もっと読む

似たレシピ