超かんたん☆柚子風味 変わり松風焼

ポーラとミナト @cook_40216569
柚子好きさんはぜひ。あまりがちな柚子の皮を使って風味豊かな松風焼が超カンタンに作れます。
魚焼きグリルでもオーブンでも。
このレシピの生い立ち
冬は鍋料理があったまりますが、柚子の皮が余ってしまいます。
捨てるのももったいないので皮を生かして松風焼を焼いたらとっても美味しい♫
手順や洗い物が少なくて済むように工夫したので、柚子好きさんはぜひ一度作ってみてください。
作り方
- 1
柚子の皮1個分をみじん切りにして小皿に入れ、砂糖大さじ2と混ぜる。
- 2
水切りのため、豆腐100gを軽くつぶすか刻んで小皿に入れる。
- 3
1と2にラップをして電子レンジで2分加熱する。
柚子の皮はアメ色になり、豆腐は水分が出ます。 - 4
ホーローバットを水で濡らしてから、サラダ油大さじ1を塗る。
お手持ちの耐熱容器を使ってオーブンでも焼けますよ。 - 5
長ねぎ一本の白い部分をあらみじんに切る。
みそ大さじ4、酒大さじ1、加熱の終わった柚子の皮とホーローバットで混ぜる。 - 6
5のホーローバットに、とりひき肉500g、水を捨てた豆腐を加えて、ねばりが出るまでこねる。
- 7
たまご1個を割り入れて、なじむまでこねる。
生地にまとまりがでてきたら、ホーローバットのなかで平らにならします。 - 8
ホーローバットの縁が生地で汚れていたら、キッチンペーパーを濡らしてふき取ります。
- 9
魚焼きグリルに入れ、弱火で12分焼く。
オーブンなら余熱180度で20分焼いてみてください。 - 10
こんがり焦げ目がついたら出来上がり。
ディナーナイフで切り分けて盛りつけたら完成。
コツ・ポイント
❤️柚子の皮は半分でも作れますが、砂糖は分量どおり大さじ2で❤️
バットを水で濡らしてからサラダ油を塗ると焦げ付きにくくっていいです。おススメ❤️
魚焼きグリルやオーブンによって焼き加減はちがうのではじめてのときは様子をみてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
◆おせち★松風焼き★のし鶏★簡単FP◆ ◆おせち★松風焼き★のし鶏★簡単FP◆
松風焼きもFPを使うとあっという間に作れます。ジューシーに焼きあがるので我が家のおせち料理にはかかせない一品です! ゆうじママ -
お正月のおせち料理に★簡単おいしい松風焼 お正月のおせち料理に★簡単おいしい松風焼
アラジントースターに付属のグリルパンで混ぜて焼くだけ!簡単に出来る「のし鶏」。冷蔵庫で3~4日保存が可能です。 ときめき暮らし研究所 -
-
豆腐で簡単ヘルシー蛸と鶏挽き肉の松風焼き 豆腐で簡単ヘルシー蛸と鶏挽き肉の松風焼き
松風焼きを蛸のミンチでタコ天風味の逸品に‼蛸と胡麻の風味がたまりません!!お弁当にも最適‼ 子供が大好き‼ 大☆PaPa -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19551085