白菜とツナのレンチン

ToraDeli
ToraDeli @cook_40099256

野菜が足りない時のチャチャっと一品!
白菜が美味しい時に是非!
このレシピの生い立ち
白菜しか野菜がないけど、サラダではちょっと…
そんな時にさっぱり食べられる副菜が欲しくて味を見ながら作りました!

白菜とツナのレンチン

野菜が足りない時のチャチャっと一品!
白菜が美味しい時に是非!
このレシピの生い立ち
白菜しか野菜がないけど、サラダではちょっと…
そんな時にさっぱり食べられる副菜が欲しくて味を見ながら作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. 白菜 1/8
  2. 大葉(お好みで) 5枚
  3. ツナ缶 1缶
  4. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  5. 醤油 小さじ1
  6. ポン酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜を1センチ幅に切る。
    時短したい方はもう少し細くてもOK!

  2. 2

    耐熱ボールの上が葉っぱ下が芯になるように白菜を入れ
    ツナ缶をオイルごと(又はスープごと)入れる

  3. 3

    ラップをして電子レンジ600wで5分加熱

  4. 4

    芯がまだ生のようなら、火が通った芯を上に、生の芯を下の汁の中になるように混ぜてあげる。様子を見ながら1分ごと加熱

  5. 5

    あつい状態で鶏ガラスープの素、醤油、ポン酢を加えよく混ぜる

  6. 6

    5の時点で生の芯があっても下の方に潜らせて、余熱でしばらく置いておくとしんなりします。

  7. 7

    お好みで大葉を乗せて
    完成!

コツ・ポイント

味濃いめが好きな人は、チンして出た汁を切ってから、調味料を和えるとgood!
薄目が好きな人は醤油を抜いてもok!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ToraDeli
ToraDeli @cook_40099256
に公開
食べること、作ることが大好きです^^
もっと読む

似たレシピ